小虎小路で味わう絶品トマト料理。
イタリアン酒場 寅の日の特徴
虎ノ門駅から徒歩3分の好立地に位置しています。
兄妹で運営するイタリアンバル、温かい雰囲気があります。
小虎小路にある新しい飲食横丁の一軒です。
お料理もお酒もおいしく、雰囲気もいいです。ワインやジン、焼酎などいろんなお酒があり、レモンサワーも普通と少し違ってておいしい!
東京に旅行で行った際、たまたま見つけてこちらでご飯食べました🍴︎トマトが嫌いな友人がここのトマト料理は食べることが出来た!と福岡に戻ってからもその味を目指していまだ奮闘中です笑お酒用にパスタも少量でお酒飲みながらゆっくり楽しめました♡オーナーと妹さん?の2人でお店されていてすごくオシャレなお店でとにかく食べ物が美味しい!!!お酒もすすみ大満足でした💯!!また東京に行く時は、行こうと思います!ご馳走様です😋
ここは、カウンターしかないですが、とても居心地の良いレストランです。まずは、お料理おすすめするカプレーゼは、私の中でも最高の1品です。普通ならあまりトマトの主張がないですが、ここのシェフは少し無口?ですが、繊細なこだわりで料理を仕上げ、この1品だけでも食べる価値はあります。また、いつも新しい味わいに出会えるのもここの楽しみ♬そして、妹さんがおすすめしてくれるワインが、いつも他では味わえない香りと味わいを出会いを与えてくれる。また、この方の接客は、お客様を本当に癒しをくれるサービス。適度な距離感の中グッとまた来たいと思えるなんとも善い居心地、まるで家に帰ってきたような安らぎを感じます。私も今日利用した理由もこれです。フードパークのように様々なお店があり、少し奥まったレストランですが、他のお店に行かずまっすぐ向かって下さいね!最高の笑顔で出迎えてくれます🤗くれぐれも席数に限りがあるので予約必須です!少し足を運んでも行く価値のある素敵なレストランです!
虎ノ門近くで見つけたお店。ご兄妹で経営されております。前菜のポテトサラダやパテに、赤ワインを合わせるだけでも美味しく召し上がれます。また美人の元ブライダルプランナーの妹さんは愛嬌よく、おすすめや食べ合わせを教えてくれます。
兄妹で頑張るイタリアンバル虎ノ門に出来た新しい横丁「小虎小路」のイタリアンバル、小虎小路は12軒の様々な飲食店がテナントインしている飲食横丁で、虎ノ門や大手町等の整備された都会形の新しい飲食形態の店舗です。地下鉄虎ノ門や虎の門ヒルズ駅から直ぐの好立地アーバン虎の門地下一階に展開される小虎小路。このへんの横丁は何処も賑わってますが、このお店も人気店で店着した20:30頃先客1でしたが、21:00頃ほぼ満席になりました。ホールの妹さんとキッチンのお兄さんの二人営業でコンビネーション抜群。キッチンのお兄さん料理の腕前確かです。何処で修行したか聞かなかった。また、前職ウエディング系をしていた妹さんの接客気持ちよく、会話も弾んで楽しく飲めます。ビールやワイン、各種サワー系カクテル系のお酒も充実しています。おすすめはフルーツのカプレーゼ旬の食材を使った小皿料理とワイン。まさに横丁のお店といったところ。パスタも60グラムで色々種類を食べれるサイズで提供されます。カニクリームコロッケ等の揚げ物からバルサミコソースのサラダなど、どれもそつない仕上がりで美味しくいただけます。今回メインの肉料理食べませんでしたが、次回挑戦したいです。途中、営業の女子が色々きますので、通路側だと話が遮られるのはご愛嬌か。スィーツも美味しそうだったので次回スィーツ食後に食べたいです。ご馳走さまでしたーーー。
名前 |
イタリアン酒場 寅の日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6205-8094 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

虎ノ門駅徒歩3分!【イタリアン酒場 寅の日】さんに訪店しました!こちらは昨年2022年1月に誕生した新しい横丁『小虎小路』の中にあるイタリアン居酒屋になります。お店を切り盛りするのは栃木県ご出身のご兄妹。温かなホスピタリティでおもてなししてくださいます!食材にもこだわり地元栃木県産の厳選されたものを使用し気軽に美味しいイタリアンメニューとお酒を堪能できます。席数はカウンター席は1名がけ×9、4名がけ×2卓の17席。今回は2軒目での利用でしたので軽めに以下のメニューをお願いしました。『こくパリトマトとブラータチーズのカプレーゼ』¥1,680『とちぎ産苺と生ハムのブルスケッタ』1P ¥580『妹の隠し酒』¥980〜印象的だったのが『こくパリトマトとブラータチーズのカプレーゼ』!野菜ソムリエ協会で2年連続金賞を受賞した栃木県「こくパリトマト」とフレッシュなブラータチーズを使用したカプレーゼは甘味と酸味のバランスが良く張りのあるトマトの食感、トロリとしたチーズとのコントラストも楽しめました。そしてドリンクには妹の隠し酒!何が出るかはオーダーしてからのお楽しみです!他にも気になるメニューが沢山あったのでまた機会があればお腹を空かせて伺ってみたいと思います。ご馳走さまでした!