東京国際フォーラムの後に昼食を!
酒蔵レストラン宝 東京国際フォーラム店の特徴
東京国際フォーラムでの利用者に最適なランチスポットです。
週末の遅めのランチにも対応していて便利です。
おしゃれな雰囲気の中で楽しいひとときを提供します。
JR山手線、有楽町駅より徒歩4分。東京駅から歩いて13分ほど。東京国際フォーラムの地下1階レストラン街にあります。平日の夜17:00に来店、店内は閑古鳥。「酒蔵レストラン」です。まぁ、平たく言えば和食居酒屋ですね。日本各地の地酒と郷土料理というのがコンセプトでしょうか。店内は非常に豪華な造りをしており、BGMも控えめで、まさに大人の空間といったところ。ただし、椅子は無駄に背が高くて座りづらく、長時間滞在には向いてません。メニューは2ツ折りにされたB5サイズの紙1枚に纏められており、表がドリンク、裏がフードと分かりやすい設計です。刺身4点盛り、つくね、ままかり、ポテトサラダ、日本酒2杯を注文。さて、お味は…。正直なところ、高い割にこんなもんか? って感じですねぇ。特につくねなんて、卵黄も付かずに1貫のみ。公式の写真と違うじゃん!それと、店員のセールストークがうざいですね。いくら店内に客が私しか居ないからといって、至近距離で待機しすぎです。刺身4点盛りを注文したら「五点盛りはいかがですか?」と切り返してきたり、まだ1杯を飲み終わってないのに次の酒を勧めてきたり。そういうのは携帯ショップの仕事かと。お値段は6600円、腹8分目。言うほど悪くはないですが、他にもっとコスパの良いお店がありますし、敢えてこのお店を利用する意義はないと思います。
週末13:30ランチでの訪問となります。東京国際フォーラム内に位置し、イベントに参加した際に立ち寄らせていただきました。東京国際フォーラムで食事をする際には非常に便利な施設と言えましょう。オーダー方式QRコードを読み取るはモバイルオーダー方式となります。メニューよりサバ桜干し膳をオーダー。サラダと小鉢が付くのはありがたいですね。特出すべきは、サラダ、ご飯、豚汁がおかわり自由ということです。土地柄を含めとてもありがたいサービスです。国際フォーラムでランチに迷った際には優良店として推奨させていただきます。ご馳走様でした。
遅めのランチで利用しました。魚も美味しく、なによりお米がとても美味しかったです。いつも定食だとご飯少なめで頼むのですが、うっかり忘れて、でも食べきれたくらいです。日本酒に興味があるので、今度はお酒目当てで行こうと思います。量はちょうど良かったです。
ランチで利用しました!広々としたお席で団体席もあるみたいですが、イベント時には予約が必須のようです。カウンター席は混雑時でも空いていたのでゆっくりと食事ができました!ご飯とサラダもおかわり自由でとってもお得なランチです。
名前 |
酒蔵レストラン宝 東京国際フォーラム店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5269-7774 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東京国際フォーラム利用時のランチで訪問。テーブル席、カウンター席もあります。ランチの注文は豚肩ロース生姜焼き。美味しかったですし、ライスやサラダ、豚汁はお代わりができます。ご馳走さまでした。