弥彦山の絶景、古き良き時代の回転塔!
弥彦山 パノラマタワーの特徴
日本最古の現役稼働の回転昇降式展望塔で、歴史を感じる空間を提供します。
弥彦山山頂からの絶景は、海や山、平野を一望できる素晴らしい眺望です。
観光の際は、お得な“クライミングカー”とのセット券をぜひご利用ください。
ロープウェイで行きました。641メートル東京スカイツリーと同じ高さらしいがもっと高い気がする。とても見晴らしがよいのでおすすめ。
まるで昭和時代にタイムスリップした様な感じです。チケットを買い、乗り場へ向かうとアトラクションの様に動き出すまでワクワクして待ちました。内装やアナウンスが古いままの様で子供の頃の懐かしい感じがしました。少しずつ回りながら上昇していくのですがどんどん高くなるにつれ景色も遠くまで見える様になり海と山、田んぼが続いた平野までぐるりと見渡せるのがとても贅沢でした。かなり古い建造物の様ですので大事に保存していって欲しいと思います。
絶景である。山々も田園風景も日本海も最高に見晴らしが良い。最初はよく有る塔にEVで登るようなものを想像したが実際は縦方向のゴンドラという感じの乗り物で観覧席が回転しながら上昇して頂上まで上がりしばらく最頂部で回転してから降りてきます。ゴンドラ自体が昭和レトロな雰囲気で乗り込む所からワクワクが止まらないです。かつては昭和天皇も来たようで当時の写真が飾ってありました。
日本最古の回転昇降型展望台。360度回転しながら上へ上がっていく。想像よりも回転が早かった。雲が出ていて景色はほぼ見えなかったのだが景色は二の次でありこの乗り物に乗る事に価値がある。製造が古いのでいくらメンテをシッカリとやっていようがいつどうなるかわからないのでスリルがある。
タワーからの景色は素晴らしいものでした!外観からも感じられる古さ、回転しながら上昇し、途中途中で若干の揺れ、最上部に着いたらフワッと一瞬浮き上がる感じで絶妙な怖さが押し寄せます。11月下旬までは、パノラマタワーと展望ビルへ続くクライミングカーの往復券がセットで700円と破格でした!国内最古の回転昇降式展望塔を是非1度お試しあれ。
名前 |
弥彦山 パノラマタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-94-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

《弥彦山パノラマタワー》おそらく日本最古の現役稼働の回転昇降式展望塔かつて新潟市中央区にもあった“レインボータワー”とほぼ同規模/同様のものと思われますがこちらは設置地点が弥彦山のほぼ山頂である為、展望塔自体の『地上約 100 メートル』に 弥彦山の高さも加算されており とてつもない眺望となっております(@_@)‼️同時期稼働開始のレインボータワーが疾うに役目を終え 既に解体撤去されている中、半世紀超の長きに渡り「見るからに頼り無げな一本立ち」で尚 孤軍奮闘屹立する姿に 涙を禁じ得ません😭💦早速乗ってみましょう✊まずは土産物売り場でチケットを購入🎫“クライミングカー”とのセット券の方がお得でお勧めですよキャビンは上下二階構造に成っていて より高い二階席がやっぱり人気がある様ですね私は恐いので 一階席で充分(^o^;)回転しながら上昇してゆきます‼️乗った事を後悔する程の怖さです(\u003e_\u003c)❗真下の駐車場がみるみる小さくなり 海、山、平野がもろ見え状態に‼️私は座席に備え付けの手摺をしっかり掴んで『早く終われ~』と祈っていました(^o^;)暫くすると怖さにも多少は馴れてきて 景色を少しは楽しめたかな?昇降時キャビン内に流れるアナウンスが時代を感じさせてしみじみしました(´ー`).。*・゚゚……《弥彦山クライミングカー》無料大駐車場🅿️エリアから弥彦山上公園(山頂公園)に行くには しばらく歩く必要があるそうですがこのクライミングカーに乗車すれば あっという間に辿り着けます(^o^)✊楽チンチケット🎫はパノラマタワーとのセット券がお得です✊さっそく乗ってみましょう✊体感では ほぼ垂直に近いものすごい斜度で パノラマタワー同様これもかなり怖い…(\u003e_\u003c)⚡加えて山頂到着後の乗降口も中々の怖さでした(^o^;)到着した山上公園には 展望食堂 ロープウェイ わくわく遊園等がありますパノラマタワー同様 このクライミングカーも半世紀超現役稼働する稀少な昭和遺産です時代を超越して屹立し続ける彼等の雄姿をしっかりと確かに目に焼き付けました😣❗