胡麻風味が際立つ!
ありがた屋の特徴
濃厚な胡麻風味の担々麺が絶品で満足度抜群です。
店主の拘りが詰まった限定メニューが楽しめるラーメン屋です。
駐車場はありますが、初心者にはアクセスが難しい立地です。
気になってたラーメン屋さんに行ってみました^^かなり人気とのことなのでランチ時間のオープンに合わせて早めに行きましたが、ギリ待たずに座ることが出来て、その後からの人は待ちになってたのでラッキーでした^ ^僕の好みとして濃いめの胡麻香る担々麺が好きなので期待して行きましたが、期待通りというかそれ以上かなと思う味でした^^兎に角胡麻風味大好きなので、スープはしっかり胡麻が感じられて大満足の味!そして、刻みカシューなのかな?が入っていて、食感にもすごくこだわりを感じる一杯でした。とても美味のひと言です♪と、書きましたが、実は担々麺は連れに頼ませて自分は食べてみたかったまぜそばを注文(笑)2枚目の写真がそのまぜそばなのですが、こちらはカシューをどっさりまんま入れてあり、何より驚いたのが、こちらは極細麺!ラーメンより細い!普通は同じか太くなるところが多いと思うのですが、ビックリでした。僕は麺は兎に角細いのが好きなのでとても嬉しい^^なんか、僕の好みにピッタリのお店でした。定番の食券システムなので、迷うヒマなく選んでしまいましたが、次回は他のメニューも試してみたいと思います^ ^ご馳走様でした!
ランチに利用しょうゆらぅめん炭火叉焼麺大盛り(1350円+150円)評価が高い(高かった?)ので初訪食べた感想は自家製麺、スープはいたって普通の味まぁ口コミ通りみんな静かに黙々と食べてたこのスタイルが好きな人には良いけど個人的には苦手再訪はなしかな。
久しぶりに朝ラー提供時間では無い通常営業での訪問店主の拘り満載のローストカシューの冷やし汁なし担々麺1150円担々麺のタレも自家製麺もトッピングもどれもが好みのど真ん中ストライクで満足度の高い一杯でした🤤色々な物に拘りのある店主の限定メニューはいつも楽しみ🥰
駐車場あるけど交差点のところにあるので初心者さんは苦労すると思う。お店に入ると食券を買うタイプのお店。私が言った日はあまり混んではいなかったので、ゆっくり悩んで買えましたが、ゆっくりできなさそうな人は先にメニューをネットで調べて買うのをおすすめ。室内に階段が数段あってぁまり優しくないなと思った。注文をし御手洗に行ってる間に麺が到着しており、席に戻ってきてから出して欲しかったなぁという気持ちは少しあります。店員さんは家族経営なのかな?という感じでした、
念願の限定麺始まった!!!という事で春日井市にある『らぅめん考房 ありがた屋』さんへ【雰囲気】テーブル席とカウンター席。清潔感のある店内✨券売機スタイル!【頂いたもの】✧グリーンカレーラーメン1,050円半ライス 50円いやぁーまさに一年越しに食べにこられた♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪去年食べられなくて悔しい思いをしたのだ、、、今年は @t.sumi_re さんがDMで教えてくださったお陰で食べられた🥹(基本人任せw)ほんと感謝感激モト冬樹👨🦲(なんか違う、、、)そいでこれがまた美味いの。美味すぎるのよ。ぼちぼち辛いのに甘みがおっかけてくるタイプのカレースープに、麺と野菜一緒に食べると激うま( ゜д゜)ンマッ!これよ。これが食べたかった!!!これは、、、また来年食べに来るわ(*゚Д゚)(*。_。)ウンウンほんと、、、好きだわぁ🥹🥹🥹今年もう終わっちゃうだろうけど、気になった人は来年行ってみてね🙋♂️
名前 |
ありがた屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-84-5321 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/arigataya_ramen?t=hu2rZD1dV0CAJRweNpw_Eg&s=09 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

池下黒船の時期にいちど利用 和では未利用現場所では2007年初利用 以降2016年までの利用失念2017年5月〜2023年に のべ30杯食事2024年2月昼 味噌清湯大1050円(ベリースペシャルカード…VSC提示大盛無料)2024年11月朝 杉樽本生しょうゆ味玉1000円(VSC提示味玉無料)