呼鳥門の天然トンネル、感動再訪!
呼鳥門の特徴
以前は車で通行できた呼鳥門のアクセス、観光バスでの訪問も記憶に残ります。
風と波の侵食で生まれたぽっかり開いた洞穴は、自然の力を感じさせます。
向かいの花のゆめで食事後に訪れるのが定番の癒やしスポットです。
呼鳥門(こちょうもん)…以前は車で通行でき観光バスで通った記憶が鮮明にあります。崩落の危険があり今は近くから見るだけですが懐かしくなり寄ってみました。風や波の侵食でポッカリ開いた洞穴ですが、車両が通れる程のサイズ感はなかなか見ることができないのでは⁉︎近くの駐車場から遊歩道も整備されているので寄ってみては…
風と波の侵食で岩に穴がぽっかり開いた洞穴。昔は呼鳥門の下をくぐれたようですが、近くのトンネル崩落事故と呼鳥門の風化による落石のため別ルートのトンネルができ、今は景勝地になっています。
呼鳥門向かいの花のゆめさんで、食事した後に訪問しました。花のゆめさんに駐車すると、呼鳥門の場所までの遊歩道があり、そこから向かいます。かつて、通れていた道の上にある岩を眺めるのですが、ワイヤーで固定されていました。自然は時間と共に、風化や侵食で形を変えて行きます。いつしか崩れてしまうかもしれないので、自然の雄大さを感じながら、今回見学出来て良かったです☆
天然のトンネルだそうです。今にも崩れそうで迫力がありますが、以前は旧道があり車が通っていたそうです。駐車場からトンネルへは国道を挟んで反対側ですので迂回路が設けてあります。が、階段なのでめんどくさいのか国道を渡る輩がおります。事故のなるので絶対にやめてください。
名前 |
呼鳥門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-37-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

呼鳥門三十年振りぐらいです。当時は中を車で通れましたね。その時は近くのドライブインのトイレが超豪華とのことで来てみました。