青葉区で楽しむ、甘い苺狩り!
徳江いちご農園 市が尾ハウスの特徴
減農薬で完熟のいちごが、たくさんの種類が楽しめる
渋谷から1時間の距離で、アクセスが良好な立地です!
フェイスシールド着用で、安心して楽しめるいちご狩りです!
一昨年に来て、今回2度目です!!🥰いちごの種類が多かったこと、美味しかったことの記憶が残っており、また来ましたー!❤️特に、白いちごが食べられるのが、楽しみで、、、❤️🥰紅ほっぺ、おいcベリー、恋みのり、章姫、よつぼし、淡雪、、、白いちごもそのうちの2.3種類にあったかな🤭🍓10時開始でちょうど着いた頃にはどんどんお客さんが入っていて、10時半にはみんな一斉にビニールハウスから出ることになっていたので、遅刻すると時間が短かくなってしまいます🙅♀️🌈小学生以上2700円【30分】2歳〜未就園児1200円【30分】練乳はつけ放題なところが良いです◎🙆♀️30分はとにかくあっとゆうまでした!!お土産にいちごのパック🍓を購入し、家でも美味しく頂きましたー🤩
2歳、6歳を連れて行きました。よくいちご狩りのコメントで、ハウス内は暑いので上着は車に置いて行った方が良いと聞いていたので私たちもそうしたら、開始30分前に集合で開始までハウスの外で待つのでめちゃめちゃ寒かったです。ここの農園はハウスの外にハンガーラックが用意されていて、開始前にかけれるようになっているので、冬は上着は持って行った方がいいです。いちご狩りは、すごい人数が一度にハウスに入るし、通路も狭いので小さい子連れてゆっくり食べれるか不安でしたが、中はとても広いし美味しそうなイチゴが十分な数あり、子供も私も満足いくまで食べられました。写真は食べ放題終了後ですが、まだまだ美味しそうないちごがたくさんあります。ほとんどの家族が子連れなので、お互い様なところも良かったです。とても楽しい時間を過ごせて、高かったけど本当に行って良かったです。
駐車場完備。周りは畑なので、コンビニ、レストランはない。小学生以上2700円。練乳はおかわり自由。トイレ、お手洗いあり。検温はないが、アルコール消毒で、コロナ対策は完全ではない。温室はかなり暖かいので、半袖で○。イチゴの種類も紅ほっぺ、おいし〜ベリーなど数種類あり。
初めて行きました。駐車場・トイレ・手洗い場完備。イチゴ狩りはハウスなので雨でも平気でした!品種が7種類も食べ放題で、中でも章姫の白イチゴは初めて食べましたがとても甘くて美味しかったです。練乳もおかわり自由にできました。1月はとても大きないちごが食べれるので初めての場所でしたがとても満足できました。時期により食べれる品種が違うので何回行っても楽しめそうです!
渋谷から1時間ほどで行ける立地のよさだけでなく、実っているイチゴは減農薬でほぼ完熟。完熟ゆえに香りも芳醇です。二桁近い複数品種が栽培されていて、イチゴ狩りもその時期によって異なる品種を味わう事が可能です。シーズンオフまでイチゴ狩りは楽しむ事が可能ですが、お勧めは1月と2月です。
最初に写真を撮っていたら、次々と食べられていて、途中から食べれるイチゴを探すのが大変でした。淡雪、数個しか食べれず。最初に食べたいイチゴから狙って行くのがコツなんでしょうね。農園のかたは、気持ちいい対応をされていましたし、子供もいちご狩りを楽しんでましたので、個数的には元はとれなかったけど、いちごに囲まれてる雰囲気、取れたていちごを味わうことが出来ました。
フェイスシールド着用でのいちご狩りです。
とても濃縮した甘くて美味しいいちご🍓近所でこんなにいちごが食べられる場所があるとは😍お値段はそこそこですが、15分ぐらいでお腹いっぱいになりました💕子どももリフレッシュできたので、コスパは良かったと思います。その後はズーラシアに向かいました!今年、もう一度行けたらと考えてます👍
減農薬のいちご食べ放題で2500円。肥料は化成肥料の袋がたくさん置いてありました。フェイスシールドを別で購入するのですが、毎日たくさんのゴミが出るのではと思いました。手洗い場のハンドソープは合成洗剤で香料の入っている物でした、環境にも配慮してもらえたらと思います。東京からも行きやすく、高速代をかけて遠くへ行くより近場で済ませるのもアリかなと思いました。いちごは美味しかったです。30分しないうちにお腹いっぱい食べられました。
名前 |
徳江いちご農園 市が尾ハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6789-7356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いちごの種類がとても多くて食べ比べが楽しかったです!全種たべようとしているうちにあっという間に30分でした。