宝山寺の美しき大師堂。
大師堂の特徴
お大師様に間近でお参りできる場所です。
美しく落ち着いた雰囲気が人気の寺院です。
宝山寺聖天信仰の歴史が深い信仰の場です。
寺院のような美しく落ち着いた雰囲気。孤立した構造は素晴らしく、祈ることでとてもリラックスした気分になりました。(原文)Such a beautiful and calming atmosphere in the temple. The isolated structure is stunning and praying made me feel very relaxed.
堂内に上がらせて頂いて、間近でお大師様をお参りさせて頂けます。先祖供養も気軽にお願いする事が出来ます。
外陣に上がってお参りさせていただきました。とても落ち着くお堂で、こちらのお堂の弘法大師さまと向き合っているとお大師さまとお話ししているような気持ちになれました。
大阪の方で 宝山寺聖天信仰50年を記念し大師堂を建立したと言う トンでもなく信仰心が篤く 偉い方だと思いました1967年 昭和42年3月のコトですソノ時から大師堂が コノ場所に静かに佇んでいます。
名前 |
大師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-73-2006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

無宗教の母が亡くなり、母の意志でお経も戒名もなくお墓に入りました。その後しばらく私の体調がよろしくなく、お寺の方に相談をして大師堂で特別回向をして頂きました。その後母が夢の中に出てきて笑って手を振っていたので成仏できたのだと思います。私の体調不良も治りました。真言宗ではない母の供養をして頂いたのは本当にありがたかったです。