彼岸桜が紡ぐ春の物語。
向野の桜の特徴
樹齢100年以上の見事な彼岸桜が魅力的です。
ジョウハナーレのランチ途中に訪れる絶景スポットです。
水面に映る幻想的な桜は春の訪れを感じさせます。
ジョウハナーレのランチへ向かう途中に目に入った一本桜あまりにも綺麗な景色で写真におさめたくなった❣️サプライズな一本桜でした🌸
春になれば行きたくなります。周囲遠くにたくさん桜が望めますがやはりこの桜の持つ雰囲気には心を打たれます。道路に車を停めますが、十分ご注意をしてくださいね。
在原業平「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」返歌「散ればこそいとど桜はめでたけれ憂き世になにか久しかるべき」散り姿こそ美しい一本桜ここにあり。
今年は開花時期に水田には水は はって無かったので水面に写る美しい桜は見れなかったのですが、車内からもその幻想的な姿に感動します!夜に春の嵐が吹いていて 風下にいると桜の花びらが自分に向かって舞うように散ってきます橋の上にいるとその花びらが美しく舞い散る様子に時を忘れて見とれてしまいます。嵐と雨でもうほとんど散ってしまいましたが、葉桜も美しいのでまた見に行きます!来年も優美な姿で凛と咲き誇る事を夢みて今シーズンの桜🌸はおしまいになりました。
山田川の斜面に1本だけある樹齢100年以上の彼岸桜今年はコロナの影響か田んぼの水は無く夜も行った時はライトアップもしてませんでした。3回ぐらい見に行きましたが県外のナンバーのクルマもチラホラ見かけのでカメラを持ってわざわざこの桜🌸を見にこられたのでしょう、福光インターからクルマで10分ぐらいの距離ですからね来年は水面に反射した満開の姿を見れるよう楽しみにしたいと後にしました。
とても見事な彼岸桜です。小枝に淡いピンクの花が鈴なりになっている様はとても愛らしい。たくさんの人が訪れていました。夜はライトアップして、また違った赴きの桜を楽しめそうです。
名前 |
向野の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

後ろに雪を残した山があり良い風景でした。ライトアップは19時から始まりました。駐車場が無く路駐するのですが、そこそこ交通量もあるので注意が必要です。