蒲郡の隠れ花見スポット。
拾石川の特徴
春には鯉のぼりが泳ぐ、蒲郡市の美しい川です。
知る人ぞ知る、絶好の花見スポットとなっています。
コスモスや桜を背景に写真が楽しめる絶景ポイントです。
結構川も広いし立派でした。 で最寄り駅までの帰りに車に乗ったおじさんに声をかけられて「コイノボリ撮りに来たの? アレは未来塾のイベントでやってるんだけど私 代表取締役。 彼岸花も盛大にやるから撮り来て」って情報ゲット。
花見も楽しめて川のせせらぎに心が癒やされますね。3月終わりからこどもの日まで鯉のぼりが揚がります。駐車場はなく基本的に路駐。タイミングが合えば電車と鯉のぼりのツーショットなんて見れます。
蒲郡市の田園風景の中を流れる小さな川です。名鉄蒲郡線の鉄橋から上流100m程は両岸に遊歩道、右岸堤防上にベンチがありちょっとした散策には良いです。春にはささやかですが桜並木に鯉のぼり楽しめます秋には彼岸花も少しだけ楽しめます。2021年公開の映画ゾッキ(山田孝之斎藤工竹中直人監督)でラストシーンが撮影された場所。森優作さんと吉岡里帆さんがベンチ前の階段付近の土手に座って語り合い対岸を松田龍平さんが自転車で通り過ぎるシーンです。カメラがゆっくりと引いてゆき上空からの蒲郡と三河湾の風景にCHARAの(私を離さないで)が静かに流れる印象的なものでした( ꈍᴗꈍ)遠方から観光で訪れる様な所ではないですが私は映画を思い出して時々歩きに行きます(人*´∀`)。*゚+
このあたりの知る人ぞ知る花見スポットという感じです。桜並木の規模はそれほど大きくありませんが、毎年桜が咲く頃になると、地元の方が川の上に鯉のぼりを泳がせているようで(5月5日のこどもの日頃まで泳がせているようです)、独特の風情があります。近くに名鉄蒲郡線の鉄橋があり、桜と鯉のぼりと赤い電車(今は一部ピンクと茶色の復刻列車も走っています)が一緒に写った写真が撮れます。なお、駐車場はありませんので、基本的に路駐になります。また、トイレやゴミ箱もありませんのでご注意ください。
桜の時期も、彼岸花の季節今年はコスモスも有ります名鉄と花の美しい写真ガチャコン撮れるポイントです。今年は台風で彼岸花が流れてしまって少し物足らないです。
名前 |
拾石川 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

春になると川に鯉のぼりが泳ぐ。その風景がふるさと的で良いです。