暴風の中でも安心、綺麗な避難小屋。
鉄山避難小屋の特徴
沼尻温泉登山口や鉄山へ向かう途中に位置する避難小屋です。
暴風や雨の日でも綺麗で信頼できる避難場所として利用できます。
比較的新しい建物で清潔感があり快適な宿泊が可能です。
とても綺麗な避難小屋。冬季入口から覗いただけですが悪天候の時のオアシスになるのは間違いない!
沼尻温泉登山口から鉄山に向かう途中にある避難小屋 今回は暴風と雨で本当に避難しました。ありがたい 避難小屋何時も綺麗に維持して行きたいと思います。本当に助かったわ。
きれいです。毛布、シュラフもありました。雨、霧、強風だったので、小屋があって助かった~😣個室トイレはないけど。大自然のトイレなら…😅
清潔です。夜一人での宿泊はお勧めしません。
意外ときれい。
綺麗な小屋です。水場が無いのが難点ですが。
先日、暴風の中、宿泊しました。建物はしっかりしていて、思ったより静かな室内でした。寝具は、銀マット2枚と毛布が3枚ありました。水場・トイレ無し、夜は真っ暗になるので、ヘッドライト又はランタンが必要です。
昼食休憩で利用しました。なかなかいいですよ🎵
この場所でこの装備は大変ありがたいと思いました。年間を通して利用される方々も多いと聞きます。
名前 |
鉄山避難小屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-521-7251 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035b/hinangoya-04-tetsuzan.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

良厳。小屋は新しいけど入口の扉がやたら重たい避難小屋。10月末の日曜日11時頃に到着しましたが、室内はまさにド級の密だったので覗いて即出てきました。気温が低いとは言えバーナーがあれば小屋回りに幾らでもひと休みできる場所があるのに、、、追って。目の前には簡単に行けそうな箕輪山が見えますが、そう見えるだけです。