名古屋コーチン出汁の極みラーメン。
らぁ麺鳥やまの特徴
名古屋コーチンの出汁を使用した、鶏ダシらぁ麺が自慢です。
お昼のランチサービスで、無料の熱々どんぶりを提供しています。
もともとは焼き鳥屋さんとして知られた新しいラーメン店です。
私自身普段あまりレビューはしませんが、久しぶりに美味しいらーめんを食べたので投稿します。本日、日曜の開店と同時に一番客で入店。それでも食べ終わる頃には続々と席が埋まっていきました、、、味玉らーめんの大盛りを注文、税込み1100円也。日曜でもミニライスか、ワンドリンクどちらかのランチサービスはありました。あっさりと、澄んだコーチンの出汁がうまかったー‼️また近くに来たら寄りたいお店です。パートのお姉さんが、まだ新人さんで拙い接客でしたが、一生懸命だったので好感が持てました。慌てず、がんばって。
鶏ダシらぁ麺 塩 ¥880この日の朝にとった名古屋コーチンの出汁 無料ウーロン茶 お昼のランチサービスで無料熱々のどんぶり、熱々のスープが最高です。名古屋コーチンの出汁がとても美味しくて、塩ダレとの相性も抜群です。テイガクの麺も美味しいです。機会があれば次回は醤油を。お店の北に提携パーキングもあり、サービス券¥200分貰えるのも非常にありがたいです。
ランチタイムに愛知県名古屋市西区にある【らぁ麺 鳥やま】さんへ。食べログ評価現在3.51の高評価のお店です。夜は、やきとり屋さんを営業されていて昼はラーメン屋さんをやられているそうです。駐車場は、お店の北側にありました。こちらのラーメンは、純系名古屋コーチンを時間をかけて夜明けから煮込むこだわりのスープだそうです。チャーシューらぁ麺を注文❗鶏油の量を選べるとのことで、多めでお願いしました。ランチタイムは、ミニライスかドリンクが無料というサービスをやっていました。はじめに、ラーメンが到着するまで、今朝とれた名古屋コーチンの一番出汁をお楽しみくださいと、スープが出てきました。その後、お待ちかねのチャーシューらぁ麺着丼❗麺は、京都のテイガク麺で細麺ストレート。チャーシューは、低温調理の鶏むね肉、炭火調理の鶏もも肉、豚ばらの3種類。鶏の旨味と香りが口いっぱいに広がるやきとり屋さんの本気のラーメンでした。腹パン❗ご馳走さまでした❗
まさに鶏だらけラーメン屋さん。スープには大量の鶏油が覆い、チャーシューは鶏むね、鶏ももと鶏だらけ。さらに、最初に鳥出汁が出てくるという、博多水炊き屋さんスタイル。味がかなり強いのでお酒に合いそうなラーメンだと感じました。
綺麗にまとまったラーメンでした。先に当日使っているお出汁が出てくるのは良かったです。どんぶりが、お洒落なラーメン屋さんで良くあるスープが飲みにくい私が嫌いなやつ(個人的な好き嫌いなので無視してください😅)近隣の駐車場サービスもやっているみたいです。
名前 |
らぁ麺鳥やま |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

元々は焼き鳥屋さんだがラーメン屋としてオープンしたのは1年以内の新店。昼のみラーメンを提供するお店。駐車場は無いが、周辺にコインパーキングがある。名古屋駅からなら市バスの停留所が至近距離にあるのでそちらの利用が早い。トッピングとご飯物以外は醤油ラーメンのみ。食前に名古屋コーチンで取ったスープを頂けるが、鼻腔をくすぐる香りが鶏肉スキーにはたまらないw割と鶏油は多いが出汁の強さに負けない醤油味が素晴らしい。こちらも好みのテイガク製、歯切れの良いストレート細麵もおいしい。巻き豚と鶏むね肉のチャーシューもうまかったが、油多目のラーメンには鶏むね、ご飯物には巻き豚が良く合う。ランチ無料でドリンクと二択のミニライスはお茶漬け仕様。チャーシューメンにしてチャーシュー丼とドリンクが良かったかも?2024 11月17日再訪本年から塩も始めたとの事で期待を持ってw味玉塩らぁ麺にチャーシュー丼をチョイス。醤油でもうまかったが塩味になった事で更に鶏の旨味アップ!ご飯物頼む時は麵大盛りにしないが流れで頼んだが、大盛にしても崩れない鶏出汁と塩味が素晴らしい!!鶏油は普通にしたが、鶏の味を楽しみたい方には是非鶏油少な目を選んでいただきたい。初めて食ったチャーシュー丼の卵黄が煮卵になった誤算は有ったが、小間切れになった鶏チャーシューを炙ってあるので焼き鳥丼みたい。醤油もうまいが更に塩もうまい店は希少。Googleマップには載せていないが、ここ10年程で食った塩ラーメンとしては破格のおいしさ!人の好みには千差万別ありますが、ワシの中では極上の塩ラーメンでした。次は是非鶏油少な目でチャレンジしたい。