10分で行ける自然の絶景!
吾妻小富士 火口の特徴
浄土平の駐車場から10分でアクセスできる便利さです。
整備された階段を上がると美しい火口が待っています。
吾妻小富士からの絶景は心に残る特別な体験です。
浄土平の駐車場から上りで10分下りで5分くらいで行けるかと思います。火口のお鉢回りは20~30分くらいで可能ですが風が強い時は少し注意が必要です。お鉢回りを反時計回りで歩くと急坂を下る羽目になるので時計回りで歩くのをおすすめします。
犬連れで伺いました。階段を登った先の火口は圧巻の景観でした。雲と同じ高さにいる驚きと、何よりも雲の切れ目からの眼下の景色が美しくて感動しました。唯一の難点は8月初旬で大量のトンボがいたことです。尋常じゃない数のトンボが飛んでいたのでどうしても苦手、という方は覚悟が必要かも知れません😂レストハウス前のキッチンカーでわんこ用かき氷があり、冷たい氷がいただけてとても喜んでいました。
自然の壮大さをめいいっぱいに感じられる素晴らしい場所。意外と登る。風は強めだし地味に滑りやすい。せめてちゃんとした運動靴を履いて登ることを勧めます。
木道が整備されて、気軽に登山できます!浄土平から、トータル1時間かからず、1周して帰ってこれます。
景色もよく、程よく登りがいもあるためとても最高でした!道中とても滑りやすいため、スニーカーで登ろうとしている方は気をつけてください。
駐車場から10分もあれば火口が望める頂上の外輪まで登ることが可能ですが、れっきとした標高1
ここから福島市内・磐梯吾妻スカイラインを一望することができます。軽装で鉢を一周できます、1時間あれば景色を楽しみながら周れます。
浄土平駐車場から道路を横断すると吾妻小富士の階段があります。階段は整備され木道です。標高1707メートルで噴火口は摺鉢状になっていて火口周遊コースは1時間もあれば1周出来ますが足下は砂利道なので運動靴をお勧めします。サンダルはNGです。火口を回るときは時計回りで火口に沿って1周すると絶景が広がり360°のパノマラ風景が楽しめますが、火口付近までくるのに階段で体力消耗して、火口周りは半分登、半分下りなのでかなり体力を消耗します。
上まで行くのも大変でしたが上ではものすごい勢いで風が吹いています。眺めはすばらしい。
名前 |
吾妻小富士 火口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-522-3265 |
住所 |
|
HP |
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/213.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

吾妻小富士🗻の見事な火口🔥!!!お鉢巡り🍜スタ~トです。🌞この眺めは他では味わえないぜぇぇぇ~