花屋横丁の濃厚担々麺。
濃厚鶏そば 麺屋 浪漫の特徴
濃厚ポタージュ担々麺が楽しめる新しい味わいのラーメン屋です。
花屋と併設されたユニークなラーメン屋でシュールな雰囲気が魅力です。
カレーやチャーハン食べ放題があり、満足度の高いランチが楽しめます。
濃厚鶏そばは好みでしょうか。美味しいですよ。カレー、玉子かけご飯もあります。
香呂駅近くの花屋兼ラーメン屋というナカナカにパンクというかシュールなお店。昔、肉屋兼本屋を見た時以来の衝撃でした(笑)。ラーメンとカレーがウリで、カレーやTKG は食べ放題という太っ腹ぶり。しかしとても食べられないのでチャーシュー丼とのセットにしました・・・・・・充分多いですね。厳しい評価が目立ちますが、個人的には全然悪くないどころか良いと思います。味が薄いって人は化学調味料に舌が慣らされちゃってんでしょう。むしろ、あれこれ凝り過ぎて全体として散漫になっちゃってるのかな?と。生意気言ってすみません。
平日12時頃訪問。駐車場は店前に共有駐車場があります。入店して発券機で購入しそばでスタンバイしている定員さんに渡してカウンターに。テーブルもあります。濃厚鶏そばが着丼。濃厚だけどスルスル食べれて美味しい!次回はつけ麺食べたい!
花屋さんと繋がってるラーメン屋さん。濃いめの味なのに脂っぽくなく最後まで美味しく食べ切ることが出来ました。酒の〆としてまた食べたくなる味です。鶏チャーシューが胸肉なはずなのにものすごくしっとりしててジューシー!卵かけご飯食べ放題も安くセットに出来るのでいっぱい食べたい方にはいいかも。店内はオシャレなバー風でビールやハイボールが安くてキンキンに冷えてました。女性を連れて行っても喜ばれそう。券売機が入口にあるので自動ドアが開閉しまくるのが少し気になります(笑)
カレー、チャーハン食べ放題に誘われて訪問。鶏白湯のスープにやや縮れのある普通の中華麺。3種類のチャーシューには強いこだわりを感じました👌ただ、これは個人的な意見ですが、魚介パウダーが要らない…あれが入ると全部そっちに持って行かれてしまう…魚介系スープが好きな人には良いですが、鶏白湯スープが好き!って人にはある程度雰囲気としては魚介系ラーメンなんだと思って行く事をオススメします。で、食べ放題の方はと言うと…チャーハンは良くも悪くもオーソドックスなチャーハンで、米のベタつきはなくパラパラしてるのでこちらは安定。カレーは…あまり食べた事のない方向性のカレー。チキンとビーフと2種類あって、今回はチキンを頂きました。普段よく食べる欧州カレーでもないし、インド、ネパール系でもない。北海道のスープカレー並にシャバ感があるけど、スープカレーでもない。スパイス感は少ないので、どの年齢層でも食べられるけど、カレーらしいアクセントなり、底味が乏しく感じました。まぁ、チャーハンがあればチャーハンおかわりの方が無難じゃなかろうか…サラダはドレッシングが5種類程用意してくれているので、好みで選べて嬉しいですね😆
名前 |
濃厚鶏そば 麺屋 浪漫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5321-6264 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/12/1追記期間限定の濃厚ポタージュ担々麺食べました。具材が肉味噌、刻み玉ねぎ、メンマ、鶏チャーシュー、味変用に花椒辣醤が乗っています。ベースは濃厚ポタージュから作ってるようで濃度も高く、麺がスープによく絡みます。自分は辛いの好きなので、花椒辣醤を混ぜて食べる方が好きです👍写真では載っけてますが花椒辣醤は別皿で分けて持ってきてくれます。過去1で美味しい担々麺と思います。最後に追い飯で締めるのがおすすめですね✨担々麺のレギュラー化を望みます❗7/4追記7月から期間限定の汁なし冷製担々麺を頂きました。急激に暑さが増してきて体もバテ気味ですが、この冷製担々麺は冷たい口当たりと肉味噌とゴマダレも相まってスルッと食べれました❗この暑い時期にはかなりいける美味しさだと思います❗もうすぐTKG食べ放題も始まるようなのでそちらも楽しみにしてます❗1/24追記メニューに濃厚鶏そば(こってり)が追加。普通の鶏そばに比べてドロドロとしたスープとなっており、かなり濃いめに仕上がっていました😄麺に絡む感じがより強くなり、こってり好きな人にはおすすめします✨ランチに訪問、鶏そばと食べ放題のカレーとチャーハン。鶏そばは濃厚なスープ、それでも最後までしっかりと飲み干せるぐらい美味しかったのと、魚粉でスープの味変ができるのはアクセントになってよかった。チャーシューも3種類入っていてどれも美味しくいただきました。チャーハンがよくある一般的な鶏ガラの感じと違ってめっちゃ好みの味付けや風味でした。カレーはチキンとビーフからでこのレベルを食べ放題できるのはとても嬉しい。カレー・チャーハン食べ放題のみも頼めるのでたくさん食べる人はそっちもおすすめかな?また今度はディナーのサイドメニューも頼んでみたいと思います。