広島空港のサクララウンジで無料ビール!
JALサクララウンジ 広島空港の特徴
ワンワールドの上級会員専用の特別なラウンジです。
地方空港にあるサクララウンジが珍しくて嬉しいです。
朝早くから無料のビールが楽しめるのがポイントです。
金曜夕方に訪問。ただ混んでます。羽田もそこそこ混んでますが、どこにも座れず彷徨う優良顧客の皆様がいました。ホントに満席でした。でもお客さんは次々入ってきます。ちょっと仕事しようかなってのは難しいかも。亀田のおかきやビール、ウイスキー類はほぼ羽田と同じ。ソフトドリンクのラインナップが微妙に異なり、羽田よりチープ。リアルゴールドがないだけですが。保安所通った後で、搭乗口の目の前なので、搭乗始まった頃にゆっくり向かうことが出来る点、良いと思います。
ワンワールドの上級会員が利用できるラウンジ、なんといっでビールが無料なのが嬉しい。
広島空港国内線のサクララウンジ。制限エリア内にあります。サクララウンジなので、食べ物は乾き物のみ。飛行機に乗る前にビール1杯飲む分には良いかなって感じです。
サクララウンジが地方空港にあるのは珍しいです。広くはありませんが、十分だと思います。あるだけで嬉しいです。喫煙所は一旦外に出て共用スペースのを利用します。ちなみに広島空港にはJALグローバルクラブのカウンターもありました。
🏣広島県三原市本郷町善入寺64ー31🅿️🚗…有ります※開場時間7時~21時15分カード利用者以外は1,650円※2階A.B搭乗口近くに有りました。※ソフトドリンク、新聞、雑誌、パソコン、コピー機、テレビ、マッサージチェア、電源コンセント🔌※ラウンジ内の椅子テーブルの配置が面白いと思いました。
羽田へ戻る前に広島空港のサクララウンジで一息。ソファ、ビジネスデスク、カウンター席と、種類と席数はそれなりにありますが、動線が狭く、ちょっと閉塞感を感じるかな。おつまみは亀田の「こつぶ揚げ」「塩あられ」の2種類。そういや往路の羽田空港のANAラウンジも亀田だったな。亀田は強いっすね。いつも広島へは出来れば新幹線で行きたいなと思うのですが、マイルを有効に使える手段として、航空便は欠かせないもの。空港は広島市中心部から50km程度離れており、全国でも指折りの不便さ。今回も白市駅経由でやっとこさ移動で実にかったるいでごわす。
名前 |
JALサクララウンジ 広島空港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

受付の女性は朝イチだと忙しいんでしょうね!挨拶が遅れる若しくはない!搭乗の案内も今回はありませんでした♪ここに入るたびのANAが気になる私です😅