上野横丁で絶品おでん体験!
上野横丁 上野店の特徴
上野のど真ん中に位置し、ビルを見上げる場所にあります。
人気のあるおでんや肉刺し3点盛りが特におすすめです。
完全個室完備で、友達同士や大人数での利用が可能です。
週末にこの居酒屋に行ってきましたが、ほんとに大満足!特製おでんが税込88円から楽しめるなんて驚きです。じっくり煮込まれていて、出汁がしっかり染み込んでいて、お酒のお供にぴったり。モツを使った焼き物や鉄板焼きも種類豊富で、特にモツ好きにはたまらないですね。
寒い日にぴったりの盛り合わせ6品を注文しました。だしがしっかり染み込んでいて、どの具材もそれぞれ違う風味が楽しめます。おでんのバラエティが豊富で、一度にいろんな味を堪能できるのが嬉しいポイント。温かくて心も体もほっこりする一皿でした。また頼みたいです!
上野の横っちょというより、上野のど真ん中、ビルを見上げると上野横丁。テーマにとらわれず、美味そうなものなら、なんでも料理するという気概を感じる。つまり相当メニューがある。お店はモツ焼きとおでんという打ち出し方なので、おでんとモツ焼きは行っておかないとな。飲み物の種類もたらふくあるので、料理はもちろんだが、出鼻から悩まされる。寒いしコンビニおでんないし、今年はおでんに触れてない気がしたのでおでんってうれしい。おんでんって、母親の温もりに触れられる安心感がある。なんとなく抱きしめられてる感じ。セルフチョイスよりもオススメの盛り合わせ。大きな缶々に入ってやってきたおでん。福袋のふくろを開ける気分で覗いてみたらちくわ、大根、厚揚げ、ウインナー、がんも。なかなかセンスのいいラインナップ。追加で、もち巾着を頼んで、おでんだけでもお腹いっぱいになりそうな気配。ボリュームはさておき、おでんの出汁が秀逸。意表を突いてくると勝手に思っていたけど、いやはやドスレート。これで一気に安心したのか、実家でお袋が作ったおでんをつついてるようなホーム感に。つづいてモツ焼きは、シロ、バラ、タンで様子見。そこに、ぷりぷりビッグホルモン串を追加。おでんで作られた信頼感があったのか絶対に裏切られないという確信。美味い。面白いほど美味い。これだけの食べ放題に行きたい。こんなに美味しいのに串刺しにしてごめんね。どれがメインになるかもわからず、店内の貼り紙にモツバーガーなるものを発見。しかも「燃える」と書かれている。どう見てもお好み焼きだが、バーガーらしい。こちらもバーガーとして対峙しよう。見た目も形状も、がっつりお好み焼きだが、モツバーガーが到着。店員さんがテーブルでファイヤーしてくれる。淡い色だがたしかにファイヤーしてる。火はすぐに消えるので火の用心は不要。さて、バーガーのお味は。お好み焼きのコテでバーガーを四等分に。ホルモンが飛び出してくる!うん、これはお好み焼きだ!だが美味いから、そんなことはどうでもいいけど、お好み焼きだ!美味いぞ。あれもこれも食いたくていろいろ頼んでしまい胃袋がヤバいことになってたけどお袋ってのはだいたいしこたま食わせる生き物だからな、致し方なし!【食べたもの】燃えるお好み焼きホルモンバーガーおでん盛り合わせ6品もち巾着牛ハラミポン酢ステーキプリプリビックホルモンシロ/バラ/豚トロ/タンタコぶつやみつき胡瓜あんこ巻きとろけるチョコブラウニー。
この日は上野へ。去年11月にオープンしたばかりの此方で夕方から飲み食い。線路沿いを御徒町方面に歩いてすぐのビルの4階、5階にあり、4階でいただきましたが、昭和レトロな横丁の雰囲気が味わえるお店で、比較的早い時間に伺いましたが、早くも賑わっていました。この日いただいたもの(税抜)・タン刺 590円・ホルモン炒め 590円・串焼き旨ネギレバー 190円×2・串焼きかしら 120円×2・串焼きバラ 100円×2・串焼きタン 120円×2・串焼きハツ 120円×2・やみつき胡瓜 380円・ポテトフライ 390円フードは比較的安くて、串焼きはなんと1本88円~とリーズナブル。色々楽しめるのがいいですね。ホルモン炒めはホルモンをウリにしているだけあって、ホルモンたっふりで美味しかった。ドリンクはビールや、サワー、日本酒、ウイスキー、カクテル等メニューも多く、中でもこうしたお店では珍しいビターカルアミルク(550円)が美味しかった!いや、カルアミルクなんて本当に久し振りで、ビターというほどではないけど、甘さ控えめで私好みでした。ドリンクメニューが多いから飲む人も飲まない人も楽しめると思います。飲み放題もあるしね。お店のスタッフは中国系の方でしたが、皆さん元気良くテキパキ動いていました。気付いたらほぼ満席で、若者を中心に大人気でした。こうした昭和レトロな横丁の雰囲気って、Z世代の若者もそうだけど、外国人にもウケそうですよね。お店も新しいからトイレとかも綺麗だし、男女別なのもいい。ガード下の密な雰囲気は苦手だけど、レトロな横丁の雰囲気を味わいたいって方にはオススメです。
————MENU————-◦ 肉刺し3点盛り 980円◦ タコぶつ 540円◦ やみつき胡瓜 390円◦ 明太子チーズお好み焼き 680円◦ プリプリビックホルモン串 450円◦ つくね(串) 120円◦ タン(串) 120円◦ こんにゃく(おでん) 80円◦ うずら(おでん) 80円◦ 鶏団子(おでん) 150円◦響ハイボール 950円◦山崎ハイボール 850円◦トリスハイボール 390円✱メモ✎✱・おでんが人気の大衆居酒屋・完全個室あり・友達同士/大人数✱感想✱上野駅すぐの大衆居酒屋さんへ。こちらは、どこか懐かしい昭和の雰囲気がありながらとても綺麗で広い店内で80円から焼き鳥とおでんが食べられるお店。おすすめのメニューはこちら【おでん】レトロ可愛いカップに入って持ってきてくれるおでん。特にうずらと鶏団子がおすすめ!出汁が優しい味でとても美味しかった!【つくね(串)】結構大きめのつくねでとてもジューシー。つくねだけ何本でも食べれるくらい美味しい!【明太子チーズお好み焼き】チーズがたっぷりかかったお好み焼き。鉄板で来るので熱々でチーズがとろけて最高♡こちらもおすすめ!安くワイワイ飲みたい人に特におすすめの居酒屋さんです!大人数でもワイワイ楽しめそう!ごちそうさまでした!
水曜日の仕事帰り週ど真ん中サクッと飲みに行っちゃおう訪ねたのは上野横丁2022.11.15 Open最寄は上野駅と御徒町駅上野のガードレール沿いを歩いていたらすぐでした。ちなみに横丁とは、表通りから横に入った細い道、その通りの事元々、横丁とは終戦直後から全国で同時多発的に発生した闇市を出自とする所が多いそう。上野の「アメヤ横丁(アメ横)」や新宿の「思い出横丁」もその1つそんな横丁を体験できる上野横丁さんピカピカのお店ですが、昭和レトロな気分に浸れるそんな空間でした。いただいたお料理について♢ツナコーンサラダお値段(税込495円)以上の価値あり野菜不足になりがちなので注文食べても食べても減らずボリューミー♢おでん盛り合わせ6品事前にレビューを読みチェック☑︎想像以上にメガサイズでした。色々と食べ比べできるのでお勧め♢チキン南蛮タルタルお店の方のお勧めで注文。こちらも結構な大きさ量で私は途中でgive up彼に手伝ってもらいました^ ^♢横丁お好み焼き家でも焼いて食べるくらい大好き♡ソースが濃いめこってりなお好み焼き♢ホルモンソース焼きそば焼きそばにホルモンが入っているだけでthe 居酒屋メニューに様変わりホルモンに抵抗がない方はぜひぜひ!♢串焼きシロ、トントロ、ハツ、旨葱レバーどれも美味しいと綴っていますが、もしベスト3お勧めは?と聞かれたら串焼きを絶賛❣️recommend♢明太子チーズ入りだし巻き卵チーズloverとしては見逃せませんお腹いっぱいでも食べてしまう人ふわふわのだし巻きにとろ〜りチーズがin 。ペロリ完食♢レバ刺しハツ刺し、タン刺しも気になりつつレバが好きなのもあり選びました。次回は、他を味わってみたいです。帰る頃には、見渡す限り満員御礼飲食店のひしめくエリアでこの人気振り!出てくるのも早くて懐にも優しくて納得でした。
名前 |
上野横丁 上野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3646-3857 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

上野横丁コースで入りましたがあまりお勧めは出来ません。店員さんは9割中国系の方かと思います。愛想は呼び込みの方だけすごくいいです。飲み放題はネットと違っており角ハイとシャンデイガフは対応外でした。料理はまあ金額的にこんなもんだろうという感じですが提供は遅いと思います。(ドリンクのLOの後にイカ・お好み焼き・チャーハンがまとめてきました。1.5hはほんとに枝豆とポテトフライのみ食べてました。酒盗はLO前にきました。)お店の雰囲気は横丁っぽい昭和感をだそうという感じはありますがやや明るすぎる気がします。トイレは綺麗でした。ドリンクも普通~やや遅いくらいですかね。金額はコース通りの清算でしたのでぼったくりなどは心配ありませんでした。ここで飲むなら多分単品飲み放題+単品注文が正解かもしれません。