日比谷の地下、旨い居酒屋!
二代目八兵衛 有楽町本店の特徴
有楽町駅から徒歩5分の便利な立地で、地下に隠れ家風の居酒屋があります。
提灯が飾られた外観が印象的で、初めての訪問でも気軽に入れます。
冷製レバー葱油かけや黄金手羽揚げなど、個性的なお料理が楽しめます。
●2024/11/21(木) 17時 初訪問。╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍●注文内容▷総州古白鶏の岩塩焼き 1,848円▷天ぷら盛り合わせ 1,848円▷月見とろろそば 980円▷海鮮わさびサラダ 858円▷自家製つくね 軟骨入り 638円▷おつまみトロタク 748円▷ごまカンパチ 748円▷スイートポテトアイス 680円▷八兵衛 辛口 976円▷クエン酸サワー 495円計 9,819円╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍●感想仕事帰りに訪問。結論、めちゃめちゃコスパのいい居酒屋さんでした。以下、印象的だったものの詳細です。▷海鮮わさびサラダマグロ・かんぱち・カツオがどっさり入っていて、▷総州古白鶏の岩塩焼きぷりっぷりの鶏肉はシンプルな味付けと香ばしさにお酒が進みます。薬味も豊富なので飽きずに食べ進められました。▷天ぷら盛り合わせ内容は海老・鱚・茄子・獅子唐・大葉・さつまいも・蓮根の7種類が2つずつ入っていめちゃめちゃ豪華。どれもしっかりサクサクしていて◎特に美味しかったのはさつまいも。綺麗な黄色をしていて甘くてホックホクで絶品でした。▷月見とろろそば麺はのど越しが良く、居酒屋さんとは思えないクオリティ。薬味も色々付いていて美味しかったです。╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍
日比谷ミッドタウンの裏手の居酒屋さんが多く立ち並ぶところにお店はありました。地下1階ですが、エレベーター有り。エレベーター降りたらすぐお店ですが、店内入り口がおしぼりなどの荷物が置いてありちょっと整理整頓した方が良いかと…(\u003e_\u003c)個室に通してもらいました。頼んだメニューは、*オールフリー(ノンアルコールビール)*お通し(鶏だしスープ)*蒸し鶏のバンバンジーサラダ*茄子の揚げ煮*ホタルイカ*本日の鮮魚 三点盛り*信州名物 若鶏の山賊焼き*よだれ鶏*スイートポテトアイスお通しのスープ出汁がよく出ていて美味しかった。刺身三点盛りは、まぐろ・サーモン・もう1個は忘れちゃいましたが美味しかった(^^)山賊焼も衣がカリカリでした(^^)デザートのスイートポテトアイスは、バニラアイスの上にスイートポテトがのっていてマッチしてました!スイートポテトの量がアイスと同じくらいで温かかったらもっと良いかなと思いました。お腹いっぱいになってしまい、蕎麦まで食べれませんでしたが、ここのお店は信州蕎麦がオススメのようで、蕎麦にカレーつけ汁で食べたりできるのだそう。またの機会に食べてみたいなと思いました。
有楽町にて居酒屋ディナー♪お店はJR有楽町駅から徒歩5分程のビル地下1階にあります。完全個室、半個室も完備。幅広い用途で使えそうですね。この日はアラカルトで以下を2人でシェアしました。*八兵衛サラダ*生ピーマンの鴨味噌*ポテトフライ あおさ海苔*鶏刺し2種盛り*馬刺し紅白盛り*せいろ蕎麦 小*スイートポテトアイス*抹茶白玉*みむろ杉まず、日本酒のメニューが豊富で嬉しいのなんの♪どれにしようか迷いに迷って、みむろ杉にしました。フルーティーな香りと甘い口当たりで飲みやすい♪ちゃんとサラダから食べ始めますよ♪八兵衛サラダは、野菜の上に揚げたお蕎麦がふんだんに乗っています。さくさく食感が楽しい!生のピーマン!珍しいですよね〜。鴨味噌と一緒に。これ美味しかったな〜。鴨味噌が上品なお味なんですよ。ピーマンも新鮮で美味い!揚げたての熱々ポテトフライは味を選べます!アンチョビバター、ガーリック、あおさ海苔、、定番の海苔にしました。これまた美味しくておかわりしたかった!ごま油でいただく鶏刺しも新鮮で臭み無し!レバーが好みでした。そして、〆は信州蕎麦のせいろですよ!!お蕎麦で〆なんて粋!!そして、蕎麦屋のお蕎麦にも匹敵するくらい美味しくてビックリ!これは、絶対に食べないといけないメニューですね!しっかりデザートまで食べて大満足です。美味しいお食事ありがとうございました!有楽町でお酒を飲みたくなったら、二代目八兵衛で決まり!!ごちそうさまでした!
この日は三茶外グル活日で、有楽町駅近くにある二台目八兵衛さんに居酒屋ご飯をしてきまたした!店内は個室や半個室も多く、飲み会とかには便利そうです。メニューは信州名物のお蕎麦や地鶏メニューを推してるお店です。せっかくなのでこの日は地鶏メニュー中心に以下を注文!山賊やき 1280円鳥刺し2種盛り980円総州古白鶏の岩塩焼き1680円せいろ蕎麦小 880円八兵衛辛口 888円ウーロン茶 400円合計 7247円ボリュームあって、外はザクザクでマヨつけたら永遠食べれそう。レバーもとろーりこくがあってお酒が飲みたくなり、最初は平日火曜だったのでウーロン茶飲んでましたが日本酒頂いちゃいました。笑鳥刺しはプリプリしてて、クセになって、ショウガやニンニク、で味変しながら食べるとよりステキでした。岩塩焼きは最初はそのままでお塩だけでも美味しいですが、ゆず胡椒とか、高菜の添え物と食べると味変しながらいろんな楽しみ方ができて楽しかったです。最後に絞めにせいろを頼みましたが、お蕎麦自体に甘味も感じて最近の小麦粉多めのお蕎麦やさんと比べたらよっぽど本格的なお蕎麦が楽しめました!美味しい地鶏を食べながら日本酒飲みながら同僚とかと飲みに行くのにオススメです!鶏がうまくて食べすぎました。笑。
有楽町日比谷口から徒歩5分程にあるお店外観の提灯が素敵で地下にお店があります!信州料理を堪能してきました✨今回私がいただいたのは⭐︎お通し 鶏ガラスープ⭐︎総州古白鶏の岩塩焼き ¥1,848⭐︎鮮魚5点盛り ¥2,728⭐︎自家製ポテトサラダ ¥638⭐︎バンバンジーサラダ ¥858⭐︎抹茶アイス白玉ぜんざい ¥572⭐︎抹茶アイス ¥462⭐︎バニラアイス ¥462⭐︎クエン酸ソーダ ¥440⭐︎ジンジャーエール ¥440⭐︎緑茶2杯 ¥880お通しの鶏ガラスープが3通りの飲み方があって絶品!通常メニュー注文だとおかわりの無料なので是非沢山飲んでいただきたいです✨寒い日とかは特に沁みる味・総州古白鶏の岩塩焼き鶏肉は筑波山麓を中心に茨城県、千葉県の澄んだ空気と水に恵まれた環境で育てた鶏だそうで甘くてぷりっぷり!そのままでも岩塩の旨みで十分ですが柚子胡椒とレモンなどにつけていただくのも美味しかったです・鮮魚5点盛り圧巻!2名だとかなりのボリュームなので3・4人くらいでシェアがいいかもです・サラダサラダももりもりで嬉しかったです・デザート抹茶アイスは初めてみる色味でしたよもぎみたいな緑感だったんですが味はちゃんと抹茶で個人的にぜんざいがオススメですあんこがつぶあんで美味しくて白玉と一緒にいただいたらさらに最高でした・ドリンククエン酸ソーダはなかなかみないので珍しくて注文!しっかり酸味が感じられて美味レモン好きさんに是非飲んでいただきたいです♪個室が多くて、座敷もあるので大人数の飲み会にも最適なお店でした!土曜のオープン16時に行ったので一番乗りで、19時以降もそこまで混んでいなかったのでかなり穴場だと思います✨喫煙オッケー、Wi-Fiありです。是非行かれてみてください*
名前 |
二代目八兵衛 有楽町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5493-7621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

Order menu・冷製レバー葱油かけ 858yen・黄金手羽揚げ 748yen・鶏出汁巻かれ玉子 748yen・カンパチのかま焼き 880yen・とうもろこしのアスパラの香ばしいあげ 720yen・アンチョビキャベツ 680yen・せいろ蕎麦(大) 1628yen・うずらのたまり漬け 418yen・スイートポテトアイス 680yen・角ハイボール 528yen・ウーロン茶 440yen⬜︎お通し鶏がらスープがお通しでおちょこでいただきました。優しい味のスープで温まりました。おかわりも自由なようでした。⬜︎冷製レバー葱油かけ胡麻油とネギのタレがたっぷりかかった大きめのレバーでトロッと柔らかく濃厚な味わいと胡麻油がよくあっていました。⬜︎黄金手羽揚げ手羽先大好きなのでこれは絶対頼みたいと思いました。胡麻のかかった私好みの甘辛タレの手羽先唐揚げで軽めのサクサクとした食感の衣にジューシーなお肉とタレがめちゃくちゃ好みでした。⬜︎鶏出汁巻かれ玉子出汁の中に玉子が入っているという想像していた出汁巻きとは違っていました。おろしねぎが添えられていて優しいお出汁とこちらもふわっと食感で素材を活かした控えめの味付けの出汁巻きたまごがおいしく身体も温まりました。⬜︎カンパチのかま焼き香ばしく焼かれた大きめのカマ焼きで身はブリンと塊で取れますが食べるとふわふわほぐれるような柔らかな食感が美味しくおろし醤油がよく合いました。⬜︎とうもろこしのアスパラの香ばしいあげマヨネーズをつけていただく揚げ物メニューで練り物系の食感と甘みのある衣にとうもろこしのシャキッとした食感と甘みが相性がよく、マヨネーズや七味をつけて食べるのが美味しかったです。⬜︎うずらのたまり漬け好みでからしをつけて食べる胡麻のかかったうずらメニューでからしを付けなくてもしっかり味が染みていてお酒のつまみに最高でした。⬜︎アンチョビキャベツ刻み海苔のかかったキャベツでアンチョビ、というよりはバター?っぽい濃い味わいが強く上にかかったのりの風味がバランスをとっていてしゃきしゃき食感が箸の進むメニューでした。⬜︎せいろ蕎麦好みで葱とわさびつゆに入れていただきました。甘みのあるおつゆで蕎麦は居酒屋のものだし柔らかめの食感なのかな?とそこまで正直期待してなかったのですが細麺でしっかりコシがあり冷たくてするする食べられる麺でとても美味しかったです。⬜︎スイートポテトアイススイートポテト大好きなのと数量限定と書いてあったので思わず頼んでしまいました。バニラアイスに黒蜜とスイートポテトが乗ったメニューでアイスはバニラビーンズの入った甘み強めな濃厚なアイスで黒蜜との相性バッチリで濃い味が美味しかったです。スイートポテトはトロッと柔らかい食感で温かくスイートポテト自体にも甘さもしっかりこちらも好みなデザートで美味しかったです。個室で扉付きなのでゆったり食べられるのがよくメニュー数や生肉系が多いのも個人的に嬉しいお店でした。あと蕎麦が想像より美味しくて天ぷらとかと合わせて食べるのもいいなと思いました。ご馳走様でした!