etto宮島交流館の特徴
昭和55年に製作された7.7mの世界一のしゃもじが観られる。
授乳室やおむつ交換台も備えた清潔なトイレが完備されている。
新しく開館した宮島の交流センターで、誰でも気軽に入館可能です。
ホールを利用の為、下見に訪問。玄関口に大きな杓子。プロジェクター利用は、大きなスクリーンがあり、マイクや備品なども使用の仕方を丁寧に教えていただきました。ホールからは五重の塔が見えます。館内は、掃除が行き届いており、会場に選択して良かったと思います。
清潔なトイレ、赤ちゃん用に授乳室1つ、おむつ交換台がありとっても清潔で、お仕事されている館内の方も皆様すごく親切に声をかけてくださいました。上の階から景色も見れるし、雛人形の展示もあり、メイン通りからは離れていますがその分ゆっくり利用できて素晴らしいと思います。
新しくなった宮島の交流センターです。お手洗いがとってもキレイで、度々利用させていただいています。休憩用に階段横が椅子になっており、3階はベランダに出てキレイな景色が撮影できます。何かを販売しているお店ではないからか、皆さん知らないのかわかりませんが、観光客はあまり立ち寄らない様で、歩き疲れた時にはオススメです。
一見すると市民コミュニティセンターの様な趣きで、観光客とかは入りづらそうな雰囲気ですがどなたでも入館可能です。表参道からは少し入った場所にあるので恐らく観光客の1割も見つけられていないとは思いますが、展望スペースもあり、またトイレなどの設備もピカピカで余裕があり、宮島観光で一息入れたい時には最適な場所です。全館バリアフリーでした。
ごく最近完成したと思われる交流館です。大シャモジが前より大きく見える形に展示されています。館内に木がふんだんに使われています。無料で入れてトイレ、休憩も出来ます。一番良いのは目の前に広がる千畳閣と五重塔の眺め。これだけの眺めはなかなかお目にかかれない!
宮島をぷらっと散歩🚶♂️宮島まちづくり交流センターへ寄ってきました。入口には世界一大きな「しゃもじ」が展示されていてインパクトがあります。宮島の魅力を繋げるために島民や観光客が集える場所として建てられたと言われています。眺望デッキからは、千畳閣と五重塔、遠くには瀬戸内海も眺められて、ぼーっと景色を眺めていました^_^観光の休憩にも、訪れて見てはいかがでしょうか?
名前 |
etto宮島交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-44-2005 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/miyajimakoryu/ |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

昭和55年5月〜2年以上の歳月をかけて作られた7.7mもある世界一のしゃもじを見ることができます!また同じ建物の最上階からは五重塔を目の前で見る事ができます^ ^