信仰の山でかわらけ投げ。
かわらけ投げ処の特徴
かわらけ投げは願いを叶える楽しい挑戦です。
古くからの信仰に基づく特別な体験ができます。
ロープウェーを利用して美しい景色も楽しめます。
かわらけ投げ真ん中の穴を通すと願いが叶うらしいけどこんなもん人間には不可能!穴を通す以前に的に当たりもしない穴を通すには、神が降臨しないと不可能だが、当てるだけなら人間にも可能それでも、20投に一回当たるかどうかそういう前提でやってみ!
ちょっと此処に来るまでは、ロープウェー等など多少費用は(1人往復940円程度)掛かりますが、山頂に行けばなかなか……かわらけ投げ…………チャレンジして下さい。的中すれば願いがかなうとか、叶わないとか……ただ本気になります。9枚投げましたが、どうやら2022年の夏の大会に持越しですね(泣)多分、風で揺れて当たらなかったのでしょう。
古くからの信仰の山で尚且つ物見遊山の名所に付き物の遊び「かわらけ(土器)投げ」。ここ大師山の頂上にもあります。温泉寺奥の院の御堂の前。かわらけは「城崎珈琲みはらしテラスカフェ」にて販売しています。
名前 |
かわらけ投げ処 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

結構難しかったです!!でもこの見晴らしのいいところでお参りできて本当に幸せでした!!ありがとうございました😊また行かせていただきます!