月見ソーセージでテイクアウト!
モスバーガー鳥取吉成店の特徴
月見ソーセージフォカッチャは、ボリューム満点で子供も大満足です。
ドライブスルーは混雑するが、店内は静かで落ち着ける雰囲気です。
モスバーガーの周辺には、ワンピースコラボ商品が並んでいます。
ぼりゅーむがあり5才の子供もかぶりつきに挑戦。お子さまのチーズバーガーを8割りくらい食べれました。
席10、カウンター6席(充電可)Wifi あり店内綺麗です。決算は楽天edy ~クレジットまで対応多かったです。値段⭐ 2.5 味⭐ 3 雰囲気⭐ 3.5合計⭐ 3
ドライブスルーはよく混んでますが、店内は割と空いてます。イートインがおすすめ。座席数は多くないので混む時は混みます。たまに長時間居る人がいますが、学生がたむろしにくい雰囲気があるのでよいです。
モンキーDルフィ/ワンピースコラボ商品のPOPが無かったが、ポテトとモスチキンはできたてだった。
超久しぶりにGWに訪店。あまり混んでなくて、長時間ゆっくりできました。穴場になってるのかな?混ぜるシェイクをいただきました。飲む時に結構吸引力がいるのでびっくりw
モスバーガーのMOSはそれぞれ、M-Mountain(山)、 O-Ocean(海)、S-Sun(太陽)の頭文字をとっています。この「山・海・太陽」にはそれぞれ、「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められています。創業者・櫻田 慧(さくらだ さとし)が、人間・自然への限りない愛情と、このような理想の人間集団でありたいという願いを込めて名付けられました。モスバーガーの1号店は東京・板橋区の成増店です。成増店は1972年3月12日パイロット店としてオープン、その後モスバーガー1号店として6月16日に営業を開始しました。そんな小さなお店から始まったモスバーガーも、全国で1,400店舗以上を数えるまでのハンバーガー・チェーンに成長しました。現在の成増店は創業当初の写真などを店内に掲示し、今も多くのお客さまの応援のもと元気に営業しています。1972年3月12日、東京・板橋区の成増にモスバーガーのパイロット店がオープンしました。いわばモスバーガーの誕生日ともいえるこの日を記念して「モスの日」と名付け、創業当時を思い起こしお店を大きくしてくださった地域のお客さまに感謝する日と定めています。最近ではご来店に感謝して、先着で植物の種などをプレゼントしています。
名前 |
モスバーガー鳥取吉成店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-53-6811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

月見ソーセージフォカッチャの購入で来ました、テイクアウトでしたが美味しく頂けます!とろふわ卵好きな方にはオススメです。