ぼんじりと皮で楽しむ、焼き鳥屋!
炭火焼鳥酒場 とりしん2の特徴
笑顔で迎えてくれる気さくなママさんが印象的です。
ぼんじりややげん軟骨、からあげがぜひ楽しめる一品です。
13号線の交差点、オープンしたての焼き鳥屋さんです。
ママさん気さくで楽しいお店です!料理全部美味しかった!
ぼんじりと皮、やげん軟骨、こころ、からあげは必ず食べます★写真は撮り忘れてしまいましたが…笑 今日は塩ダレキャベツやポテトフライ、きもの塩ごま油なども頂きました。焼きたての焼き鳥はやっぱり美味しいですね‼︎またランチでも来たいです♪
WINGSと13号線の交差点の王将のあった所にできたのがとりしん2。オープン当初はテイクアウトのみでしたが現在は店内飲食もできます。この日はテイクアウトでフタを開けたら焼鳥登場。つくね焼たれ190円、もも焼たれ190円、ねぎま焼たれ190円、せせり焼170円、こころ焼たれ160円、ぼんじり焼100円、皮焼しお170円、砂ずり焼120円の全8種類。ですがこの日はオープン記念セールで全部100円なので800円でした♪つくねはミンチの旨みと玉ねぎのシャキッとした甘味と食感がGood。ビールに最高です。もも肉も冷めてもジューシーで美味しく、ねぎまやせせりも同様。こころは冷めたらかっちかちに硬くなることが多いけど冷めても弾力があって美味しいです。ぼんじりや皮はプニンプニンでずりの弾力もイイ感じ。ホンマ晩酌のお供にもってこいで仕事帰りとかにフラッと寄ってアテにするにはオススメです。
お気に入りのプリン屋さんの隣りにオープンした焼き鳥屋さん。まだテイクアウトしかしてなかったけど、店内が綺麗で清潔感も感じられて気持ちいい。焼き鳥の種類はもちろんたくさん。店頭に焼きたてがメニュー札といっしょに並べられてあって、1本から選べるので普段焼き鳥を食べない人にもわかりやすい。お味は炭火焼きだけあって、外はカリッ中はフワッで炭の香りが食べたら口の中に広がって本格的。何よりお店の外観が白くておしゃれ。女子でも入りやすい。店長さんも女性の方で初めてでも気さくににこやかに対応してくださって、おひとり様でもどきどき感もなくじっくり選べて大満足。店内ではお酒も飲めるのかな⁇早くイートインも始めてほしいな。
2023年6月初記。鳳ウイングス前の鳳駅下り交差点のところ、古墳くんのプリンさんの隣に新しくできたしおじんグループの「炭火焼鳥酒場とりしん2」さんでテイクアウトしました。とりしんさん、とりしん2さんともに店内で飲食したことが無く比較できないんですが、電子レンジで温め直してもおいしくいただくことができました。ココロの焼き上がり待ちの時間に店内の写真を撮らせていただきました。接客が気持ち良かったことも好印象でした。クレジットカードが使えたらもう少し買いたかったな。今度は現金を持っていきます(笑)。なんちゃらペイは使えるそうですが、私が使っていないので種類を失念しました。失礼。瓶ビールは私の好きなサッポロラガー(通称『赤星』)を置いていらっしゃるようなので、店内で焼きたての焼鳥を赤星で流し込むのも良さそうだなと思います。
美味しかったです。炭火焼が良いのと、踊るだし巻きにびっくりでした。堺の鳳で美味しい焼き鳥食べれました!米焼酎も美味しかったです。
名前 |
炭火焼鳥酒場 とりしん2 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-349-9299 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチをいただきました。焼き鳥は、つくねなどさまざまな串がありどれも、美味しかったです。卵もいいものを使っているのか黄身がオレンジ色で濃厚でした。だし巻き卵もプルンプルンで美味しかったです。カウンターとテーブル2席のコンパクトなお店です。子どもの椅子などがないので子連れだと少し大変でしたが、帰り際に「お子さんに‥」とおやつをいただきました。心遣いが嬉しかったです。