美しいカップと珈琲の余韻。
珈琲書院の特徴
美しいカップが並ぶ魅力的なカフェです。
酸味が少なく後味が素晴らしいコーヒーが楽しめます。
明るい人柄のマスターが迎えてくれる素敵な空間です。
酸味が少なく程よい苦みで、後味の余韻が最高です。自宅の近所にあったらアカン店。また行きます。
家内が珈琲好きで行ってみたいとの事で姫路から出向きました。家内が想、私はアメリカンを頂きました。家内が口にするなり美味しい、美味しいとあっという間にカップが空に。スッキリと少し苦味があり、酸味は控えめ。帰り際にマスターにお声がけをして帰って来ました。深煎りのグァテマラを主にオリジナルブレンドとの事。近ければ毎日行きたいと言ってますが、若干遠く、高速代で珈琲4杯は飲めますので次回はいつになるかわかりませんが、必ず行きたい店になりました。
カフェで利用しました。お店の雰囲気、米粉のバームクーヘンを使ったパフェとか、色々工夫した物が入っててコスパも良く美味しかったです。ただ、接客がどうも感心出来ないところが多々あり。パフェには長いスプーンが付いてるのみ。中に入ってるバームクーヘンをこのスプーンで食べるのか?フォークを下さいと言うと、要りますか?みたいな感じ。持って来てもらえましたが。ココアにスプーンが付いてなくスプーン貰えますか?とお願いすると、これまた、要りますか?とのこと。ココア(チョコレートを溶かしてる)は混ぜずに、飲んで欲しいのか、でも客が混ぜたいんだから、必要な物下さいよ。砂糖も必要だったんですが、対応がそんなふうでした。お会計のとき、またお越しくださいと言われたので、まあまた来てもいいかも〜
実はピュアバームのランチを食べに寄ったのですが(青木町時代のからのファン)同店内に珈琲書院のコーナーがあるのを知りませんでした。食後のコーヒーを楽しみましたが、以前の店の味だと思いました。濃厚で苦みのやや強い味で、モカ系の浅煎りを飲みつけている私にはパンチは有りました。でも後味すっきりで嫌でありません。このコーヒーは珈琲書院で淹れたものだと思いますが豆が一緒なのでしょうか。間違ってたらごめんなさい。
珈琲の加減も好み、バームも美味しかったしなにより、スタッフさんの対応が良かった。周りはどおみても常連さんがほとんど、と言う事は人に好かれる何かがあるお店なんやとわかります。当たりのお店です。
マスターの明るい人柄と楽しいお話聞けるとても素敵なカフェでした。昼間はランチもされている様で全て手作りとの事。 今回は珈琲とセットで米粉バームクーヘンを頼みましたがそれも手作りで美味でした。また来店したいと思う素敵なカフェでした。
名前 |
珈琲書院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-907-1720 |
住所 |
〒651-1421 兵庫県西宮市山口町上山口3丁目21−32 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美しいカップが並べてあるのを知りこちらへおじゃましました。恐る恐る訊ねたら、カップを選ばせていただけるとのこと\(^o^)/貴重な器をゲット(写真)することができ足を運んだかいがありました!珈琲は人によって好みが分かれるかなという印象でした。