スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
神十生粉打ち俱楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
🏠 本手打ち盛りそば 神十蕎麦大阪府大阪市西淀川区姫島5-8-11🚉 最寄駅:阪神福駅🚶♂️ 徒歩10分🍶 永平寺 白龍 純米大吟醸(福井・吉田酒造)🥢 焼き味噌🥢 白田舎(丸抜き)🥢 黒田舎(玄そば)📳SNS情報Instagram: @shenshiqiaomaiTwitter: @kantosoba🈺営業時間火〜日: 11:00〜20:00(売切次第終了)定休日: 月曜(祝日は営業・翌火曜休み)🚭喫煙不可姫島にあった神十蕎麦(かんとそば)が、阪神福町駅から少し離れた姫島通り沿いに、2024年春に移転していた。「神十生粉打ち倶楽部」という蕎麦打ち教室も併設し、二毛作の営業形態となっている。盛りそば専門店なので、メニューは蕎麦2種とアルコール類のみという潔さ。蕎麦粉は福井県のカガセイフン製を使用。2種ある白田舎・黒田舎というメニューは、同じ十割蕎麦ながら蕎麦粉の違いで、異なる香り・風味を楽しめる事が出来る。蕎麦汁・山葵は付くものの、店主さんは「高知県産の塩」「ドイツの岩塩」「スプレータイプの塩」で食べて、蕎麦の風味を楽しんでもらいたいのだそう。蕎麦を頂く前に、折角なので日本酒も飲もうと、チョイスしたのは「永平寺 白龍 純米大吟醸」。福井県の吉田酒造という、地元のみでしか流通していない貴重なモノ。わざわざ福井まで足を運んで仕入れているのだそう。そのアテとしてお願いした焼き味噌は、5種の味噌をブレンドし、その白龍と味醂で伸ばした採算度外視の逸品。〆の蕎麦湯も抜かりなく、ストレートでも味わえるように、新たな蕎麦猪口と一緒に提供される。細部まで拘り、真摯に味のみを追究した超優良店。ご馳走様でした🙏