木の温もりを感じるお土産屋。
木の駅の特徴
湯原温泉への途中で気軽に立ち寄れる便利なロケーションです。
木材や木工品のお土産が豊富に揃っています。
建物全体が木の駅というユニークなデザインを感じられます。
建物全体が木の駅なのでしょうか?よくよく見ると面白い商品が結構あります。入り口側は椅子やら棚やらがあり少しハードルが高そうな物があるのですが、レジ付近にはスタイリッシュなお椀や箸、カップなどが置いてあります。画像を撮る時に素敵な木製のお皿かお盆があればと思い館内をグルグル。ケヤキの花台の板かお皿で迷いお皿を購入。花台、相当迷いました。木の種類、古さ、木目で価格が万単位で変わる(笑)個人のアトリエなどより入りやすい空気なので興味ある方は是非。
湯原温泉に行く途中にトイレ休憩で寄りました。ショップでは、地元の木材で作られた製品を沢山売られていました。干支の可愛い置物(寅)買いました。外に出たらクレープ屋さんあったんで「塩キャラメル」食べました。駐車場もう少し広ければ楽に出入り出来るかと。
木材のお土産が多く販売されています。子供向けの積み木や汽車がありプレゼントにむいています。
木材から、木工品までさまざまな木に関するものを売っています。見るだけでも楽しいです。
名前 |
木の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-44-4400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

木工品と土産屋の店です。いろんな器があります。