博多華丸も絶賛の居酒屋。
ふるさとの特徴
懐かしい感じの店内は、まさにふるさとの雰囲気を醸し出している。
旬の刺身や鶏の梅しそ揚げが特におすすめの美味しい料理。
博多華丸さんの深番組で紹介された居酒屋で、話題性も抜群だ。
懐かしい感じがする店内、まさにふるさとって感じ。料理は何を頼んでも美味しいですが、オニギリ最高!俵むすびで大きめ、塩加減絶妙でこれだけ食べに来たい笑。
二階建ての小料理居酒屋。ガッツリメニューはそんなになく、呑みメニューの一品系が多いです。アットホームな感じなので、気軽さが売りですね。ガッツリ食べれるメニューなら、厚揚げや唐揚げ。鶏ささみの梅揚げはめちゃくちゃ柔らかくて、注文すべし!
友人に連れてきてもらった。古い居酒屋だが仕事は丁寧で、下北沢の老若男女に好かれているいい店。70代の御婦人2名の横で二十歳くらいの女の子たちがワイワイ飲んでる。その横で舞台役者さんみたいのが打ち上げをしてる。みんな楽しそうでいい。
友達からめっちゃいい感じの居酒屋だよー、なんてずっと言われててそれをふと思い出して行ってみたら友達の言ってることに納得でした!おにぎり最高!横に添えられたきゅうりの漬物が良い塩梅なんす。あと名前は忘れてしまったのですが安い!て理由で頼んだ何かの炒め物がうますぎてびっくりしました。
全部丁寧な料理でとっても美味しいけど、特に好きなのは旬の刺身、鶏の梅しそ揚げ、出汁巻き玉子、お茶漬け(たらこ)。ずっと通い続けたい。
夏に博多華丸さんの深番組で紹介されていたのを見ていて、気になっていた。そしてこの冬、忘年会を下北沢でやるというので、チェーン店やグルメサイトで見つけた店に並べて、第一候補で予約交渉。12月のボーナス後なのにすんなりと予約は完了(少人数なのもあるだろうが)。ジャンルとしては居酒屋、という感じでも割烹という感じでもない、小料理屋。メンツが病欠等もあり、自分以外全員女性。コース料理ではなく、単品注文を重ねる方式にしたが、とりあえず塩肉豆腐(写真取り忘れ)とおにぎりはオススメらしいのでマストで頼むことにして、他は状況に応じて。ポテトサラダ、卵焼き、もつ煮、写真の唐揚げ、サバの塩焼き、稲庭うどんなど。汁物はダシが効いていて薄味ながら旨味がある。唐揚げは香りで旨さを感じさせる。サバは唐揚げとは逆にものすごい脂でジューシー。名物のおにぎりは、基本の塩握りがすでに絶品。5種類中の具材があるが、どれを選んでもハズレはないだろう。そして、4人で飲んで食べて会計は1万円でお札のお釣りが(予算は1人4000円、半額近くで済んだ)!量にこだわらなければ、味は絶品。少人数のざっくばらんな会話重視の飲み会にはもってこいの店。
名前 |
ふるさと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3466-6148 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

本多劇場〜向かいの串カツ田中経由で17:40ごろ初訪。先客なし、1人なのでカウンターへ。その後若い女性1人、年配のカップルもカウンターへ。この日は寒かったのでお燗2合(旨い)、お通しは枝豆。らっきょ、タコ刺し(旨い)、細巻きと味噌汁にお燗1合追加で締め。3120円だったか。下北沢の良心のような居酒屋さん。18:00過ぎからは予約組が何組かやってきて、このあたりから予約無しの来店者はお断りしていました。1人か2人で口開けに入るか、そうでない場合は電話予約しておくと良いと思います。