アソビューでお得に楽しむ!
キッズランドUS 兵庫尼崎アマドゥ店の特徴
アソビューでのチケット購入でお得に楽しめるポイントがあります。
施設内の駐車場利用時には、2時間無料券がもらえるサービスがあります。
茶卓やロッカーなど、多彩な設備を完備し、広々とした空間で遊べます。
先日2回目行ってきました。2回目は友人家族と行きましたが一緒に遊ぶことがほぼなかったです。ただ別々でも遊べる遊具などが非常に充実しており、3時間パック?で入りましたが、飲食持ち込み可能なので、1日遊べます。近くに飲食店もいくつかあるので、評価としてはかなりいいと思います。
■駐車場2時間無料券くれるので、施設内に停めて割安で利用できます。停めるならオートバックス側、2階の駐車場がオススメ(10台弱くらいしか停めれませんが、結構出入りがあるのか、9:50頃到着で1台空きがありました)ナンバーを入力するタイプの精算機なので忘れずに事前精算を。以前は駐車券タイプだったような気がするので、お気をつけください。■チケット行くことが決まっているのであればアソビューで予約していくことをオススメします!100円程お安くなってます■入場ヤマダ電機を通り過ぎて奥に入り口があります。9:50頃到着で15組くらい待ってました。日曜日。早めにあくことはなく、10時のヤマダ電機オープンと共に受付が空きました。入場まで10分もかからずスムーズでした。■荷物置き無料ロッカーあり。大きめなのでコートなども入ります。また、室内ベビーカーも多種多様レンタルあるので困りません。■飲食持ち込みオッケー。使い捨ておしぼり置いてくれてます。室内中央付近に飲食スペースあり。ベビーチェア多種あり、かなり利用しやすい飲食スペースです。また室内に、飲み物自販機あり、お菓子販売あります。11時半前後くらいから席が埋まり始めます。ロッテリアなどで購入したものを持ち込まれている方もいました!■清掃、安全面割とスタッフのかたが走らないように、気をつけてね、と声かけをしながら、掃除機やコロコロ?、除菌グッズを手に巡回しており、不快な髪の毛やゴミが落ちているということは見受けられませんでした。■授乳、オムツ変え、トイレ授乳オムツ変えは室内奥側(ベビーゾーン)の近くにあります。わりとオムツ変え部分は外からも見やすい場所にあるのが少し気にはなりましたが、立って替えることでもなければ親の身体で赤ちゃんは隠れるかな?と思います。またトイレは施設内になく、ヤマダ電機を通過して外に出て行く必要があるので、オムツ外れて間もない子どもは余裕を持って行くようにしたほうがいいです■遊具とにかく色々な種類の遊具があり、目移りするのではないかと思います!乗り物系、大型アスレチックのようなもの、ボールプール、ブランコ、滑り台、卓球台、ゲーム機、キャンピング、ままごと、メルちゃん、パウパトおもちゃ、トミカ?、乗馬、お着替えフォトスポット、大型ブロックなどなど、とにかく空きのこないラインナップかなとおもいます。一部体重制限などがあり小学生で利用制限あったりしますが、概ね楽しめるように思います。そしてリーズナブル…!また連れて行こうと思います。
イズミヤUSより近いので12月の開店を楽しみに来ました。ボールプールとかは充実してるのですが、おままごと、BBQの玩具の数が圧倒的に少なく、1人が遊んでいたら待つしかないです。特に、おままごとの玩具は大量に増やしてもらわないと、すっからかんです。このままなら、結局イズミヤのUSまで行かないと子供は満足できなさそうです。
茶卓テーブル55、洋式テーブル10、ロッカー280位、下駄箱400近くあって、広々として、1日楽しめました。持ち込みオッケー、レンジが中にあるので使えます。ジュースとポップコーンの自販機があり、授乳室もあります。店員さんに声をかけると、一緒に遊んでもらえます。とにかく、広くて歩き回るだけで体力消耗できます。トランポリンやブランコ、すべり台はじめメルちゃん広場や車コーナー、ビリヤードや卓球など大人も楽しめます。マッサージチェアは、3つでした。新しいので、写真室のドレスは綺麗でよかったです。発泡スチロールのブロックは、新しくて、少し組み立てにくかったかも。子育て世代には、ほんとにありがたい場所です。
名前 |
キッズランドUS 兵庫尼崎アマドゥ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9711-3100 |
住所 |
〒660-0083 兵庫県尼崎市道意町7丁目1 amado 2階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アソビューでチケットを購入すると子供は200円、大人は100円安くなるのでそちらで予約して訪問。1日フリーパスで出入りが自由なのはありがたい。ロッカーもあるので荷物もそこにしまえる。遊具やおもちゃも充実しており、一歳児でも十分楽しめた。平日というのもあって午前中はかなりすいていたが、昼からは若干多くなった。といっても人自体はそれでも少ないほう。駐車場は立体駐車場に停めるほうが近い。昼ごはんは一度外に出てガストにいったが、どのレストランも混んでいるのでロッテリアなどで買ってきたものを飲食スペースで食べるのがよいと思う。キッズチェアなども充実していた。