満開のひまわりと夫婦岩。
夫婦岩の特徴
満開のひまわりが広がる畑が魅力的です。
いろいろな角度から眺められる展望台が複数あります。
広い駐車場が完備されていてアクセスしやすいです。
成羽川から急坂を上がりきると、夫婦岩の広い駐車場の入り口前の畑は満開のひまわりで一面に広がっていた。夫婦岩の展望所からは、成羽川の川面を背景に双頭の岩柱が空に突き出ていた絶景が望めた。成羽川はふるくから水運に利用されていたらしく、高梁市によると「備中・備後北部で生産された鉄は、八鳥(現・新見市哲西町)に集められ、険しい山道を2日がかりで成羽へ運び、そこから船で川を下っていました。陸路は距離が長く、急峻な山道でたえず危険にさらされていましたが、笠神の瀬の船路開削工事により船が通るようになり、運送時間と労力が大幅に短縮されました。」と。成羽から下流は古代から鉄の搬出路で、成羽から上流は鎌倉時代に開削、開通したらしい。鉄を満載した船べりから水主たちはこの岩は拝んでいたのだろうか。
駐車場から進むと開けた場所にベンチがあり、他にも北側と南側に展望台があります。岩だけでなく眼下の眺望も良い感じですね。往路は県道33号線から分岐した道を通りました(つまり南側からのアクセス)が、この道を戻る気にならず帰りは北側に抜けました。
展望台が何か所かありいろいろな所から夫婦岩が眺められる。夫婦岩だけじゃなく眼下の景色も素晴らしい。わりと近くに住んでいて今まで全く知らなかった。下からだと狭いぐねぐね道をひたすら登らないといけないので吹屋方面から下っていく方が楽かも。
広い駐車場があります。神社の裏にトイレもありました。展望所が何ヵ所かあるのでたのしいです。下の川にかかる赤い橋も見えて、岩だけでなく景色もよかった。眺望コースだけ歩道が荒れているようだったので、やめておきました。
名前 |
夫婦岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-21-0461 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024/05/04に訪れました。天気もよく空気も澄んでいたので、素晴らしい眺望でした。まだ新しい展望施設で、駐車場も広くトイレもあります(暑さもありちょっと臭いは気になりましたが)。遊歩道も綺麗に整備されて、展望スペースは3ヶ所あります。これからカメラマンが夜景や雲海を撮影する絶好のスポットになるのではないでしょうか。