天下茶屋で味わう海鮮の魅力!
ニューここ屋の特徴
南海電気鉄道天下茶屋駅から、徒歩3分の好立地です。
常連客が多く、魅力的なメニューが揃っています。
海鮮スタンディングの新しいスタイルを楽しめるお店です。
シケのためハーフサイズの盛合せ、それでこの量。浜茹での貝のお刺身が素晴らしい味。満足度高すぎるお店です。後ろにレギュラーサイズの盛合せ追加しました。赤貝が美味かったです。
西成区は天下茶屋でございます。天下茶屋駅西側のスーパー、デイリーカナートの北側あたり。白いテントが目印、海鮮スタンディング 西成ニューここ屋。カウンターオンリーの立ち飲み店で、いま7〜8人くらいで満員御礼に見えるけど、もう少し入るのかしら。カウンターには料理に使うお野菜が並ぶ。ハイボール(380円)。まだお昼にもなっていないのに、濃いめで嬉しいねー海鮮スタンディングということで、かなり海鮮が良さげ。なので造り盛りをもらおうと、なめんなよ!造り盛り(1000円)を発注したところ、「ハーフにする?量あるから」アドバイスで、お前はそれでいいのか⁈造り盛りハーフ(580円)に軌道修正だ。嘘でしょ?これでハーフ?すごい量やな。しかも、鯛、カンパチ、帆立、サーモン、白とり貝、本マグロのトロ、すき身、甘海老…とネタそのものもおゴージャスだし。本マグロの脂ノリノリのフワトロ質感に、鯛がもっちりでアミノな甘さがウメーはい、もうこの店好き〜C級呑兵衛が生カキポンズ(580円)を頼むと、そうそうという感じで店のご主人が、前にいる客に「ええ牡蠣入ってるでー」と呟くと、連鎖反応で隣もそのまた隣も発注。あ、平皿で出てくるとは予想外。これ、牡蠣の粒の大きさを合わせて仕入れているからこう並べられるんだね。この牡蠣めちゃくちゃ旨みあって美味いな。ホンビノス貝あて(380円)。おいおいウメー、そして安すぎる〜甘いタレ焼きになっていて、いい酒のつまみになりますなぁ。お昼にかかったので、少しご飯ものいっとくか。華いなり。1個180円・3個で500円。ネタは鯛、ホンビノス、ホタテ、サーモンいくら、マグロユッケの5種からチョイス…じゃあ、マグロユッケ、鯛、ホタテの3種をお願いするか。混んでいる時には申し訳ないなと思うほど、丁寧に盛り付けられていくんだよね。一口でいくのかいかないのか悩むところですな(笑)美味いに決まってるやん。いやぁ、満足満足。ホントどれも美味しかったな。気になる人はぜひ〜
常連多いのでちょっと入りづらいかなー…それでも行きたいくらい魅力的なメニューはたくさんあるのでみなさん我慢してのれんをくぐりましょう。刺身盛り合わせが名物です。この量、この鮮度で、この値段!?写真は2人前で1000円西成区で一番コスパ高いメニューやと思ってます。ただなー常連客が…入◯墨とかは当たり前なんで。
天下茶屋 立ち呑みの会一軒目 『海鮮スタンディングここ屋558』 先ずは なめんなよ!造り盛り1,000円 ごっつい量の刺身で充分だ😇 女性店員さんばっかりで和みますねコウバシ茶割り480円にお代わり中身380円→玄米緑茶の事なんですね相棒の注文で本鮪カマ焼き580円~からって幾らやねん?天婦羅セットを頼む方も多くて次は。4,000円弱/二人。
名前 |
ニューここ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

南海電気鉄道、大阪メトロ堺筋線天下茶屋駅から徒歩3分。大阪メトロ四つ橋線岸里駅、阪堺線北天下茶屋駅から徒歩5分ほど。土日曜日は午前11時、定休日以外の平日は正午にオープンする立ち飲み居酒屋。香ばし茶割り、ホタテ貝柱刺身を所望する。店内は明るく居心地のよい居酒屋。ホタテ貝柱はピカピカと光り新鮮。香ばし茶割りとの相性がよく美味しい。軽く飲むのに重宝する立ち飲み居酒屋だった。