150年の歴史とセンス、茶蔵で癒しのひととき。
古民家cafe茶蔵〜sakura〜の特徴
外観と内装のギャップが楽しめる素敵なカフェです。
葡萄農家とのコラボスイーツも一見の価値ありの品々です。
築150年の元庄屋を改装した歴史あるお店で、ゆっくり過ごせます。
第一日曜日に初めて伺って、ナポリタンの我儘メニューを美味しく戴きました。こども店長にも遊んで貰い、のんびり楽しい時間でした。
古民家カフェ置いてある本や売っている小物やお皿にもセンスを感じます!!この日は牛スジカレーの日でしたが新見市の千屋牛の牛スジだとかでとてもおいしかったです!ドリンクメニューも充実していて、このエリアで取れた青梅のシロップのソーダを頂きましたがさっぱり、して夏バテにも効くなと感じました!!
季節により変化し続ける茶蔵!宇治の田園風景に佇む古民家を再生して開店したCafeです。中に入るとジャズが流れレトロな家具松野さんの気さくなお人柄を含め心癒される空間です!
やっと寄る事が出来ました❗😅メニューも増えてるのでまた来たいと思います😊美味しかったです、ごちそうさまでした🍹🍰😋🙏
関東から移住されてきたオーナーさんコツコツと古民家を自分達の手で直してお店にしたそうです驚くほど気さくなオーナーさんが作るドリンクや葡萄農家のご主人とのコラボスイーツも一見の価値ありです。
紅葉前線を逆行する形で北上、長時間ドライブの疲れを癒やしに訪れたのは高梁市宇治町の「古民家cafe 茶蔵」さん、築150年の元庄屋さん宅を長年改装されてオープンされました。店主さんとは3年半前、同市内山下で間借り営業されている時に一度お会いしています^^住まわれていない期間が20年以上あったとのことで、かなり傷んでいた古民家をご夫婦でリノベーション、快適空間だけを求めるではなく復元にも力を入れて再生...どの努力に頭が下がりますm(_ _)m注文は「白洲次郎(深煎り珈琲)」&「濃厚チーズケーキ(いちじくソース)」、すぐに作ってくださり、150年の歴史をしっかり感じられる空間で頂きます...時間の流れがゆったりしています!!休憩後には店主さんが再生中の座敷を案内くださいました! うーん、見たこともない群青色の壁...ラピスラズリが使われているそうです、歴史ある濃い青に吸い込まれそうになりました(*^^*)
名前 |
古民家cafe茶蔵〜sakura〜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-29-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

吹屋を観光した帰りにたまたま見つけたお店ですが、良い意味で外観と内装のギャップが大きく、とても素敵な落ち着けるカフェで、かなり長居をしてしまいました。オーナーである奥さまも笑顔が素敵でお話が楽しく、近所なら毎日行きたいです。遠くて時間が掛かっても、わざわざ行きたいお店です。