山椒味噌担々麺の衝撃!
田所商店 タンタンメン部 WBG店の特徴
山椒味噌担々麺の色合いがインパクト大で驚きます。
卓上にある花山椒で、シビレ感を増すことができます。
追い飯で麺スープを最後まで楽しむことができました。
山椒味噌担々麺の色がヤバい…色がグロぃ…何の色なんだろう…山椒の風味が確かにするが、さすがにシビレ方から考えても山椒の色ではないその証拠に卓上の花山椒を入れると、良いシビレが味わえます最後は、追い飯を投入して完食完飲です。
ランチで来店。カウンターに並行して並んでいるテーブル席に座ったのですが、こちらが注文しようと思っても店員さんがカウンター(厨房)の方ばかり見ていて全く気づく素振りがありません。すいませんと5,6回言ってようやく気づきましたが、その方はオーダー取る担当ではない?ぽくて少々お待ち下さいと。別の方に伝えるわけでもなく、ただただ待たされるだけ。ホールには4名くらい店員さんがいましたが、厨房となにやら会話したり、来店された方を案内したりで、注文待ちの客に対するケアが全くありませんでした。たまたま来店が多かったタイミングなのかもしれませんが、少しの意識すれば気付けることです。2ヶ月前にも別の方が同じような目に遭われていた投稿を見ました。店長からの返信で、以後このようなことのないよう徹底します、とありましたが、、改善されてないですね。アルバイトだろうが、職場にいる以上はプロ意識をもって臨んで欲しいです。あ、料理は大変美味しかったのでかろうじて星2つです。
初めてでしたが、物珍しさからか山椒味噌のパクチー担々麺をチョイス。うん!超パクチー!!辛さ自体は控えめですが、山椒の痺れがなかなか強烈でした。今度は別のメニューも食べてみようと思います。カウンターが1席ずつ衝立で仕切られているのが良かったです。
ついこの間、徳山駅前にある田所商店で一杯やりましたが、関東にもお店があるんですね。幕張メッセで所用の折、いつもランチはプレナ幕張ばっかりなので、たまにはとマリブのビルを散策して見つけました。館内には田所商店が2店舗あって、こちらはタンタン麺の専門店、もう1店舗の方は普通の田所商店になっているようです。『冷やしタンタン麺/935円』1人でしたのでガラ空きのテーブル席には誘導されずマニュアル通りにカウンター席へ。蒸し暑かったので入店前から決めていた冷やしメニューをチョイスしました。やって来たのは冷やし中華とは異なる真っ赤なスープに浸された担々麺。肉味噌やきゅうり、トマトなどの夏野菜が細かく砕かれてトッピングされています。冷たい汁は信州味噌に胡麻ダレを加えたさっぱり系で冷水で締められたコシのある中華麺に纏わりつくので実に食べやすい。ちゃんと辛さも感じられて美味しい。冷えているとはいえそこは担々麺なので途中でライスも欲しくなりましたが、ダブル炭水化物は我慢我慢。味変もせずにそのまま食べきりました。帰りにもう1店舗の田所商店を見てみると“冷やし担々麺”ののぼりが掲げられておりあちらでも似たようなメニューが食べられる模様。どっちのチョイスが正解だったのだろうか。
田所商店が激並びのため、田所商店タンタンメン部に来訪。空いてはないが待ちなして入れた。白ゴマのチャーシュー担々麺大盛チャーシュー丼をオーダー。おお、普通に旨い。二日酔いのためスルスル入らないが普通に旨い。もうちょい辛くても好み。
名前 |
田所商店 タンタンメン部 WBG店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-296-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日ランチに訪問。ランチセット(担々麺、黒豚焼売1個、半ライス)を注文。税込1000円と良コスパ。辛さは苦手な方でも大丈夫な辛さ。オーソドックスな担々麺でした。中毒性はないので普通の評価。ご馳走様でした。