一反木綿の鳥居、神秘の神社!
妖怪神社の特徴
水木しげるロード沿いで、観光と共に訪れやすい神社です。
樹齢300年の欅が荘厳な雰囲気を醸し出しています。
鳥居は一反木綿で、ユニークな神社の高さも魅力です。
水木しげるロード内にある神社で、高さ(約3m程)の黒影御影石と、樹齢300年の欅が御神体となります。神社建立の際、水木しげるさん本人に入魂されたそうです。ここ堺港市は、水木しげるさんの故郷であり、妖怪の聖地として有名です。
駅から10分ほど歩いたところにある神社。その名も、妖怪神社鳥居の上は一反木綿、右手には、手を清める場所には、目玉おやじ。調べずに行くと、いろいろ驚かされます。
鳥居がよく見たら一反木綿!な妖怪神社。手水舎がないなぁと思ったら、右にある丸い石が回転して、実は目玉になっていました。こちらが清めるためのお水みたいです。隣のお土産屋さんでお守りや絵馬、御朱印、ガチャガチャのおみくじなど販売しています。
水木しげるロードにあります。こじんまりしていますが、素敵な神社。隣のお店で御朱印帳が売っていて、御朱印(200円)頂けるようです。
名前 |
妖怪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-47-0520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水木しげるロード沿いにある神社です。規模はこじんまりとしていますが、凝った作りで他に類を見ない神社でした。