雲海スポットで絶景体験。
荒谷山テイクオフポイントの特徴
初冬の晴天が楽しめる、雲海スポットです。
灰ヶ峰と野呂山を望む絶景が魅力です。
広島市中心部から一時間のアクセスの良さ。
天気に恵まれて雲ひとつ無い晴天のもと、遠くに灰ヶ峰と野呂山が望めました。県道の向こう側の神之倉山の所々に白くあるのは桜吹雪のソメイヨシノでもう見納めか~(しみじみ)’22.10.19雲海を見に早朝に訪れました。幻想的な景色にご来光で絵になります。
12月初旬に行きました。道中は路肩に枯葉があり道路真ん中にはところどころコケが生えているのでバイクで行く際は下りは要注意です。頂上は絶景なので初日の出や雲海のスポットとして人気なのも納得です。
早朝なら広島市中心部から車で一時間前後で行けるお手軽雲海スポット。雲海は秋から冬にかけて発生しやすいですが条件さえ揃えば2~4月でも見れます。現地までナビを使う時は『スタート台』ではなく『荒谷山登山口』を目的地にしてください。到着して国道から曲がった道を二回左折。あとは山の中をひたすら進めばスタート台に着きます。山中の道は対向こそ難しいですが3ナンバーサイズでも大丈夫な道幅です。ただし所々で木の枝が飛び出しているのでハイルーフ車は注意して進んでください。人は平日の朝だとほとんど居ませんので駐車スペースは困らないと思います。
・雲海がめっちゃ綺麗だった・駐車場あり。トイレなし・道が若干狭いところもあったけど基本は大丈夫・頂上は平原みたいになっていて休日の雲海シーズンの時はカメラマンさんの三脚でいっぱいになる。
名前 |
荒谷山テイクオフポイント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

山頂まで車で行けます。標高600mに満たないのに眺めの良さは広島県の中ではNo.1だと思ってます。頂上は牧草地みたいになってて、周囲の遠く遠く離れた山々まで見渡せます。夕暮れ時写真に写ってないですが近くにいた若いカップルがフリスビーを楽しんでててなんか、めちゃくちゃ感動しました。