イオンで楽しむ濃厚豚骨ラーメン。
極とんラーメン広島祇園店の特徴
極とんラーメンの豚骨スープは濃いめで味わい深いです。
尾道ラーメンは濃い目の醤油と平麺が特徴的です。
セルフで取る辛子高菜がスープの味変にぴったりです。
極とんラーメンを注文。細麺ときくらげは博多の豚骨ラーメンのイメージそのままです。少しとろみのあるスープは全く臭みがなく、まろやかで旨味ぎっしり。少し雑な盛り付けはフードコートなので仕方ないとして、それ以外はフードコートのレベルを超えていると思いましたが、福山市を中心に多数の店舗を展開しているチェーン店でした。美味しかったです。
フードコートの店舗ですが、侮れない美味しさです。辛子高菜のサービスもありますがフードコートなので後ろに並ばれるとゆっくり取れないのが難点かな。
イオンのフードコートで見つけて、ランチを頂きました。GoogleMapで評価が高いお店です。極とんラーメンとチャーハンのセットを頂きました。スープは王道の豚骨スープ。ラーメン、チャーハン共に、私には味付けがちょっと濃い目な感じです。
ドライブの際利用させてもらいました。極とんラーメン1.5玉 チャーシュー こがしにんにくトッピングをいただきました。フードコート内の店舗という事で替玉はあるのですがタイミングが難しそうなのでラーメンと同時に注文しました。1.5玉もフードコート用に用意されているのかもしれません。他の店舗と同じくとても美味しくいただきました。写真では1.5玉は赤の丼でしたが出来上がりは黒の丼だったので一応確認したらちゃんと1.5玉との事でした。極とんラーメンは好きなラーメン屋なのでフードコートなどの店舗展開はとても嬉しいです。接客も丁寧で気持ちの良い食事が出来ました。
豚骨スープが濃いめでとても好きなタイプの豚骨ラーメンでした。ノーマルの極とんラーメンにはキクラゲ・チャーシュー・ネギが入っています。料理受け取り後に辛子高菜やゴマなど後から乗せることができます。辛子高菜は結構辛めなので辛いのが苦手な方はちょびっと乗せるとスープのアクセントになります。有料トッピングのネギ(100円)を注文しましたが、別皿に入れられていて結構な量です!ネギ好きとしてはたまりません。替え玉は100円とリーズナブルですし、何よりフードコートらしからぬ本格的な豚骨ラーメンでとても美味しかったです!(個人的には一〇堂Expressよりこちらのほうがおいしい)次回は尾道ラーメンも食べてみようと思います。
名前 |
極とんラーメン広島祇園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9954-6357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

メインメニューであるラーメンは、豚骨か尾道の2択麺の硬さを、極とんラーメンは5段階・尾道ラーメンは3段階から選択可辛子高菜は無料、セルフで小皿に取る極とんラーメンは豚骨ほんの少し濃いめのスープ、具は柔らかめななチャーシュー、キクラゲ、青ネギとバランスの良い構成トッピングに煮卵を載せてみたらこれがスープとの相性抜群、しっかり醤油の染みた味わい麺の硬さは「バリカタ」がお勧め辛子高菜を入れて辛口に味変、やや赤みがかったスープは食欲が増すチャーハンは濃過ぎず・薄過ぎずで王道の味、こちらも辛子高菜を載せて食べても美味焦がしにんにくのトッピングは、豚骨スープによく合う匂いが気にならないならお勧め別の日に尾道ラーメン・唐揚げセットを注文尾道ラーメンは濃い目の醤油に背脂、具はチャーシュー、シナチク、青ネギで麺は平麺麺の硬さは「ふつう」がお勧め味は醤油が濃く、魚だしが薄め極とんラーメン・尾道ラーメンのいずれもフードコートで食べられるラーメンとしては、決して悪くない味唐揚げは味が薄め、もう少し醤油かニンニクが効いていたらと思う付け合せのマヨネーズを付けて食べたら、ビールが欲しくなるかもしれない白飯には、高菜を添えて食べると美味かった。