ウルトラマンの聖地、特撮巡り!
東京都水道局 長沢浄水場の特徴
特撮ロケ地として名高い、ウルトラマンや仮面ライダーの聖地です。
盃型の給水塔が印象的な、1960年代の建築スタイルを誇る浄水場です。
東京都の施設が川崎市に位置し、貴重な文化遺産として注目されています。
東京都の浄水場で、1960年代、円谷プロのロケ地で有名です。
外から見ただけですが建築としては良いです川崎市なのに東京都の施設なんですねぇ。
盃型の給水塔がランドマークになっています敷地内のアールを基調とした建物、近くで見たのですが、公開していない様です。
なかなか風情があります。
どうも特撮の場として重宝されている(いた?)みたいですが、もともとの目的は東京の人のために水を・・・!
この場合は特撮の聖地です‼️ウルトラマン、仮面ライダーなど撮影してました‼️私も子供の頃、生田に住んでいたので仮面ライダーの撮影はよく見かけました😲生田周辺、山の上の団地、向ヶ丘遊園、道路での走行シーンなど見ました🥺‼️戦闘員を見た時は、コイツらなんだ⁉️と怖い😫思い出があります👍その頃は山⛰️と森🌲と田んぼ🌾が多く、家🏠などほとんどありませんでした🥺私道はまだ砂利道でした🤔昔からあると言えば水道橋かな😃今では良い思い出です🤗‼️今でも仮面ライダー1
この場合は特撮の聖地です‼️ウルトラマン、仮面ライダーなど撮影してました‼️私も子供の頃、生田に住んでいたので仮面ライダーの撮影はよく見かけました😲生田周辺、山の上の団地、向ヶ丘遊園、道路での走行シーンなど見ました🥺‼️戦闘員を見た時は、コイツらなんだ⁉️と怖い😫思い出があります👍その頃は山⛰️と森🌲と田んぼ🌾が多く、家🏠などほとんどありませんでした🥺私道はまだ砂利道でした🤔昔からあると言えば水道橋かな😃今では良い思い出です🤗‼️今でも仮面ライダー1,2,3,4号まで好き😃‼️😀👍もしかしたら子供の頃の私が映っているかも⁉️子供の頃チョロチョロしてたから😀👍ライダーキック‼️。
60年ぐらい前に両手がハサミみたいで、顔がセミみたいな異星人が占拠したときのままの骨格を残していて、背景はずいぶん変わってしまったけれども、貴重な文化遺産として永久保存すべきではないかとさえ思います。
ここにありますけど、東京都の浄水場です。川崎市の浄水場の隣です。川崎市と同じなら、水源は相模川ですかね、さすがに多摩川からこの高さまでくみ上げることはないでしょうから。標高80mぐらいの場所なので、周辺に比べても結構な高さです。
名前 |
東京都水道局 長沢浄水場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-911-2018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

特撮ロケ地巡りで行きました尚 武道館と同じ方が設計したそうです。