多彩な食べ方の昆布水つけ麺。
麺屋 一瀧(いちりゅう)の特徴
昆布水を使用した特製つけ麺が絶品です。
醤油と塩、太細の麺が選べる多彩なメニュー。
昆布の旨みが感じられる醤油中華そばが人気!
昆布水つけ麺を注文しました。お店のカウンターも広々としていて味もあっさりでとても美味しかったです。次は濃厚つけ麺をいただきます。
ワンタン麺を注文。味玉トッピング。魚介(いりこかな?)系の出汁が効いた中華そば。スープはこの魚介の風味が強く感じる。麺との相性もよい。ワンタンも、皮がつるんとテュルテュルしてて、また中の具材も美味い。チャーシューは豚と鶏の2種類が入っていて、これまたどちらも美味い。
昆布水つけ麺 醤油中華そば 醤油昆布水つけ麺醤油。普通に美味しかったです 昆布水っいうのが想像してたよりよく分からなかったけど、美味しいつけ麺を食べさせてもらったなぁって感じです中華そば醤油。美味しかった!特に麺!美味しい〜 つけ麺の特製にすると乗ってるチャーシューが食べられたのがお得な感じがして良かった目の前に30分100円のコインパーキングあり現金。
『特製濃厚魚介つけ麺』と『ライス』を頂きました。平日11:30前に到着。少ししたら御店主が暖簾を出しに来られ、入店を促されました。券売機して着席......11:30を過ぎると、続々と入店されてきて、すぐに満席!と、配膳されたので、いただきます!麺を一本、何も付けずにパクリ。うん、もちもちの太麺が美味しい!次は濃厚な魚介汁に付けて......美味い!!!魚介出汁を謳う店は多いですが、一瀧さんの濃厚魚介出汁は、最高です!チャーシューと共に、味わいます。麺が無くなれば、ライスを濃厚出汁に投入!残しておいた半熟玉子も投入!シメの魚介出汁玉子ライスに、舌鼓を打ちます!......美味しかった♪......あ!入口ガラスに、店頭に置いた丸椅子に座る人影が!......時計を見ると11:45分。幸せな時間はあっという間です。さて、次の方に席を開けねば。ご馳走様でした♪って、外に出ると、丸椅子の数を超えた行列が!でも、並んでも食べたくなる美味さなので、納得です。また、別メニューをいただきに再来します。
ランチに昆布水特製つけ麺醤油つけ汁を大盛りを頂きました!盛りがとても綺麗で見た目がとても良いです。太麺はこしがあって食べ応えも有り。大盛りにするとかなりボリュームあります。昆布水が珍しいのですがはあっさり目なので、暑くなるこれからは良い季節かも。濃厚タイプの方が麺、具材に合うのかも?次はラーメンか濃厚系を頂きたいですね。
【麺屋 一瀧】• 昆布水つけ麺 醤油(太麺) 950円• 昆布水つけ麺 塩 (細麺) 950円『多彩な食べ方で麺を楽しめる昆布水つけ麺』千葉県八千代市のつけ麺・中華そば店。勝田台駅から徒歩約5分の場所にある「麺屋 一瀧」さんへに行ってきました!今回は昆布水つけ麺の醤油と塩を注文。昆布水つけ麺は太麺か細麺を選べて食券を渡す際に店員さんに聞かれます。昆布水つけ麺は鶏の旨味がきいたつけ汁と昆布水に浸かった全粒粉麺を合わせています!トッピングは麺の上に豚チャーシューや大葉、海苔、スライスレモンが盛られつけ汁には醤油と塩どちらも極太メンマや長ねぎ、三つ葉などが入っていて塩のつけ汁には加えて柚子皮が入っています!醤油のつけ汁は鶏の旨味と豊かなカエシのコクが絶妙に合っていて塩のつけ汁は鶏の旨味とマイルドな塩味柚子皮の風味が効いた優しい味わいです!細麺と太麺どちらも全粒粉を使用していて細麺は国産小麦春は恋しいを合わせた細麺でもしっかり弾力が感じられる食感で太麺は北海道産小麦薫風を合わせたモチモチとした弾力のある食感でどちらも小麦の風味が豊かなため初めは昆布水のみ、次に藻塩を付けて食べると麺自体の美味しさが感じられます!つけ汁との相性も良く途中で昆布水をつけ汁に入れたりレモンやお酢で酸味を足したりなど味変でも楽しめます!麺をお替わりしたいくらいそれぞれの食べ方が美味しくとても楽しめました!是非、昆布水つけ麺を楽しんでみて下さい!
名前 |
麺屋 一瀧(いちりゅう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-411-8856 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自分が頼んだのは中華そばの塩つけ麺メインな気がしますが自分はあまりつけ麺は食べないのでこちらを注文ツレが昆布水つけ麺を注文したので尚更自分はつけ麺以外で。結論とても美味しかったです。醤油の評判も良いみたいなので次回は醤油も食べてみたいと思います。