米沢スキー場の最高雪質で楽しむ!
米沢スキー場の特徴
初心者から上級者まで楽しめる多彩なゲレンデが魅力です。
米沢スキー場は風にも強く、安定して営業しています。
極上の雪質と圧雪技術で最高のスキー体験ができます。
初めて訪れました。まずスキー教室とスノボ教室の受付場所は違います。スキースノーボードと書かれている看板の建物はスキー教室のみ受付です。スノボは駐車場隣の赤と青の屋根の建物内です。スノボの未就学児レッスンを受講しようとしたら人手不足によりやってないと言われました。説明の時にHPと同じ表を見せられましたが、HPの方は更新されておりませんでした。もし受講予定の方は要注意です。あとソリ滑りエリアと第二ロマンスリフト乗り場が隣接していて怖いです。ソリ滑りの山が結構高くてスピードが出るし、ゲレンデ滑ってきたスキーヤー\u0026ボーダーがそのまま第二ロマンスリフトに乗るので勢いがあっていつか事故が起こりそうで怖いです。パウダーボードやスキーブーツでスノボ滑ってる人が結構いたので上手い人が多いゲレンデです。2025.1.12
久々に行きましたリフト券購入の際にトラブルありましたが、丁寧に対応して頂きましたうっすらと新雪があり気持ちよく滑りましたありがとうございました。
国道13号線の真横に在るスキー場!ローカルなだけにゲレンデは空いてるしリフト代は安いし、1日券でへとへとに成るまで滑ったら、道の駅の米沢牛のレストランで驚く程美味い米沢牛を食べて…高速のインターは目の前……都内の自宅から、米沢八幡原まで2時間30分…関越の渋滞を考えたなら、東北方面ですね〜
子どもが、初めてのスキーなので、プライベートのレッスンをお願いした。吉本コーチが担当だった。とても紳士なコーチで、まずスキー靴の締め方、締まり具合の調整の仕方、理由から丁寧に説明と指導があり、レッスン行程についても詳細にお話があった。リフト券2枚分を購入し先渡、その後のリフト券については後精算だった。少し身体を慣らしたら、すぐにリフトに乗り実践練習で、子どもがついて行けるか心配であったが、コーチがプロ級のプロで、すぐに滑れるようになり、リフトも何回も乗れていた。コーチはずっと後ろ向きに滑り、子どもに対面で声をかけており、子どもは楽しくレッスンしていた。2時間あっという間で、充実したレッスン内容であった。スキー場自体は、昔ながらのファミリー向けのスキー場で初心者が、上級者まで楽しめるコース。ボード、スキーが半々くらい。食事メニューも豊富で手頃な価格。トイレもたくさんあり、並ばずに利用できる。流行りのスキー場狙いでなければ、充分楽しめるし、駐車場も無料。レンタルウエア、スキー、ボード一式も手頃な価格。クローブだけは自前となるが、売店ですぐに購入できる。また、連れて行きたい。リフトにもすぐに乗れるし、おすすめ。
25年ぶりにこのエリアを訪れました。栗子、天元台、蔵王に向かう途中、通過していたスキー場。初めての米沢でしたが、これほど気持ちよく滑れるとは。斜度の異なる1枚バーンが揃うスキー場がこのエリアはとても多い。もっと早く通っていればと後悔。来シーズンは何度も来たいな。
初心者から上級者まで、いろんなゲレンデで楽しめます。
午前券が14時迄滑れるのは良い。右側は初心者も練習しやすい広いバーン。左側は空いてて距離もそこそこ長く、かっ飛ばしたい人やカービングの練習には良いと思います。
福島市からもアクセス良し!国道13号一本!高速道路が出来たおかげで、下道は空いてて走りやすい。ゲレンデは初級中級がメインでしょうか。ダイナミックコースもコブが無くて圧雪されていれば、急斜面の練習には最適なバーンです。とにかく親しみやすく、力まないで滑れるスキー場です。
小1のスキー未経験の息子。レッスンをお願いしました。個人レッスン希望でしたが、空きがなく団体に入れてもらうことに…。初めからリフトに乗って滑ってくるとのこと。大丈夫かな?とかなり心配しましたが、補助具等装着し見事に滑ってきました!!初めてのレッスンでここまでできるようになるの?!と驚きでした。そのおかげで息子はスキー大好きになり、メキメキ上達しました。米沢スキー場のレッスンに参加して本当に良かったです。シカマ先生に心から感謝です。ありがとうございました!
名前 |
米沢スキー場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-28-2511 |
住所 |
〒992-1121 山形県米沢市万世町刈安24266 栃平道下 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初心者向けのコースが多くファミリー向けのスキー場。ペンション群のあるほそ道を駆け抜ける林間コースは、他のスキー場にはない最高のコースです。