太宰府名物梅ヶ枝餅の新境地。
cafe kasanoyaの特徴
太宰府名物の梅ヶ枝餅が楽しめるカフェです。
チョコレートショップとのコラボ商品も魅力的です。
綺麗でオシャレな内装が印象的な空間です。
太宰府名物 梅ヶ枝餅でおなじみの『かさの家』さんのカフェ。‘’博多のチョコのはじまりどころ‘’『チョコレートショップ』とのコラボ梅ヶ枝餅。生クリーム・アーモンド・ピスタチオのトッピングは共通。「紅梅」はビターチョコレート「白梅」はミルクチョコレートロッシェも、ビターとミルクのテイストがそれぞれ違います。皮はパリッと香ばしく、中はふっくらなアツアツ梅ヶ枝餅に、なめらかな口溶けの濃厚なチョコレート。どちらもとっても美味しかったです!
梅ヶ枝餅で人気のかさの家さんのカフェ🍵気になってた限定メニューのルビーチョコレートの梅ヶ枝餅を注文🍫🩷チョコレートショップとコラボしたメニューだよん梅ヶ枝餅自体ももちろん美味しいけどクランチチョコ、ナッツ、チョコソース全てが美味しい!餡子が甘さ控えめやけんチョコとの相性も抜群!黄金餅のほうもお餅がモッチモチでたっぷりきな粉がかかってて美味しかった♪💰クレジット、PayPay可▼注文▼・ルビーチョコレート▷ドリンクセット ¥1000・黄金餅 ¥400・ホットコーヒー ¥550
梅ヶ枝餅をアレンジしたものを食べられるカフェ内装は綺麗でオシャレ。和風で落ち着いたお店だから海外の人にオススメ。
7月に太宰府天満宮を参拝した帰りに立ち寄りました。火曜日の平日は名物の梅ヶ枝餅を食べさせてくれるカフェのほとんどが閉まっていて、こちらが唯一開いていたので入りました。オシャレな店内で、アンティーク家具に囲まれながらお茶を楽しみました。「ドリンクセット」梅ヶ枝餅付き600円税込を注文。アイスコーヒーと相性抜群!太宰府産の梅を使用した「梅サイダー」単品650円税込も注文しました。長い参道を歩いた身体に美味しくしみました!梅ヶ枝餅は、隣のお店で焼いている焼きたてのお餅を注文が入るたびにカフェへと持ち込み、提供されています。かさの家の梅ヶ枝餅は福岡空港のショップでも冷凍で販売されているほど美味しいと評判です。かさのやカフェで淹れたてコーヒーと一緒に頂けて、本当に美味しかったです。また立ち寄りますね!ご馳走さまでした。
名前 |
cafe kasanoya |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

土曜日の10:30頃訪れました。誰も入ってなかったので窓際の特等席に座ることができました!天気もよく、美しいお庭にうっとり。11時頃まで3組しかいませんでした!店内もアンティークテイストで、雰囲気があります!お手洗いも広くてきれいでした。梅が枝餅と抹茶セットを頼みました。もちろん美味しいです!器が九谷焼っぽくて雅で古き良きでときめきます❤木のお皿も梅のデザインで太宰府っぽさがあります。良い時間をありがとうございました!