大分駅近くの絶品豚骨ラーメン!
ふくやラーメン工房 アミュプラザおおいたの特徴
冷麺が楽しめるラーメン屋で特におすすめです。
ふくやラーメン工房は大分駅ビル内に位置します。
餃子好きな方にも満足できるメニューが揃っています。
豚骨ラーメン。大分駅でいただきました。美味しかった!テーブルにあるトッピングは九州ラーメンの特権ですね。高菜もありました。辛味がキリッと癖になります。価格高騰のなか、ありがとうございます!麺はかためのオーダー。いけています。セットのチャーハンは、半チャーハンかチャーハンと…半チャーハンは少ないと思って普通サイズのチャーハンセットを注文しました。*注意 チャーハンは多いです。普通のチャーハンでも想像するチャーハンと比べると1.5倍はあります。細かいチャーシューと卵とねぎ、かまぼこの街中華の感じで、あっさり、いくらでも食べられそうでした。テーブルには「ラーメンダレ」もあり、次回は替玉に挑戦したいです。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
こんにちは、大分の高校生ですいつもここのラーメン美味しく食べさせてもらってます!店員さんも皆さん明るく仲良さそうで声も聞き取りやすくお店の雰囲気自体もとても素敵です。ラーメン自体とても美味しいのに加えて学生の皆さんは550円でラーメン1杯+替え玉1回無料でとてもありがたいです!提供時間も早くて5~7分ほど人が混んでると10分くらいで提供してくれてとてもスピーディーです!カウンター席もあり1人でよく行きますまた、よろしくお願いします🙏
大分駅で特急待ち中に気になった『ふくやラーメン工房🍜』さん😄あまり考えずに自分お決まりの元チャーシューメンの半チャンセットを注文🤤先に半チャーハンが出てきましたが玉ねぎ、チャーシュー、ネギ、人参、蒲鉾、具沢山で鮮やかな見た目のしっとり系チャーハン🤤味もチャーシュー主体に濃いめの味付けで好み😄ラーメン🍜は豚骨の旨みと返しの味が絶妙で癖になる味😊薄く柔らかいチャーシューがふんだんに盛ってあり😆👍満足しました😄ご馳走さまでした😊また機会があれば寄りたいと思います😄
大分駅のラーメン屋さんです!大分旅行の締めくくりに伺いました。小腹が空いていたので美味しかったです!紅生姜、高菜、ニンニクが無料なところが◎でしたチャーハン美味しかったです!
移転前から何度も行っていますが、味が変わったように感じます。元ラーメンのこってりを注文したところ、背脂とは別に油分が分離していて口にまとわりつく脂っこさがありました。それでいて麺やチャーシューには味が無い。以前は脂っこさの中に旨味を感じていたのですが。無難に食べるなら定食が良いかもしれませんね。
移転してから初めて🔰ふくやに冷麺が有るって知って…もちろん冷麺🍜一緒に行ったMほちゃんは餃子が好き。餃子にはご飯でしょ❗って言って、冷麺と半ギョーザ+ごはんセットおいらは冷麺大盛り+焼酎🍶ここのスープは酢が入ってる。味変で、自分で酢を足した事はあるけど、韓国冷麺みたいに最初から酢が入ってる別府冷麺は初めてだなぁ。でも、酸っぱーいって程じゃなく、後味やや酸味くらいで、すっきりしてて面白い。美味しかった。ふくやラーメン何年も食べてないから、次回はラーメン+チャーハンセット食べよっと😋冷麺もまた食べたいなっ😁
大分=ラーメン🍜というイメージがなく、短い列車の待ち合わせ時間で、駅ビルにあったラーメン屋さんに入店しました。🫄とりあえず小腹を満たせたらいいかな、くらいに思っていたのですが、意外や意外、これは美味い!確かに盛り付けがやや貧相なのと(チャーハン・ラーメンの野菜の具材)、外国人の方がやや多めの従業員の方に一体感がなく(威勢がない)、またイントネーションが強く日本語が聞き取れなかったりして(しょうがないよね)、そういった点が難アリですが、ラーメンの味は素晴らしい✨️終盤の終盤でやや飽きが来ましたが、極細麺に濃厚なスープが絡み、スープ良し・麺良し・ハーモニー良しでした。大分ラーメンの特徴は、極細麺らしいですね。私が美味しいと感じるラーメンの必須要件を満たしてました。
大分駅にある地元のラーメン屋さん。豚骨がメインで、その進化が豚骨と鳥ガラを使ったダブルスープのお店です。プラス夏場には冷麺もやっています。・スープは思ったよりあっさりで飲みやすい。・野菜はネギ、メンマ共に味なし・チャーシュー、味うすい・麺、味をあまり感じられず・価格は安く、ノーマルが700円、進化系が750円ご参考までに。
名前 |
ふくやラーメン工房 アミュプラザおおいた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-547-9393 |
住所 |
〒870-0831 大分県大分市要町1−40 27 アミュプラザ大分 豊後にわさき市場 区画番号 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜の昼前に、野菜ラーメンをいただきました。ま〜、豚臭い!もちろんいい意味でですよ!野菜炒めにはしっかりラード効いてて、食欲をそそる香ばしさ。ラーメンもその香りに負けじととんこつの主張。ラーメンとちゃんぽんのハイブリッド、両方のいいとこ取りです。テーブルトップには定番の紅生姜・辛子高菜のほか、皮をむいたニンニクがツブでツボに。傍らにある絞り器で丼にダイレクト・イン!昔久留米方面ではよく見かけたものですが、今は既成のおろしニンニクペーストに切り替えるお店が多い中、大変懐かしい。ガマンできずに半替え玉しましたが、味変要素がいろいろあって飽きません。