丁寧な女性医師が診察。
安藤整形外科の特徴
女性医師の丁寧な対応が印象的で、信頼できる診察が受けられます。
診療に便利な待ち時間表示があり、外出も気軽に可能です。
リハビリやレントゲン室が別階にあるため、効率的な受診ができます。
義母が通院してます。膝の痛みが強くなり入院させてもらいました。先生も看護師さんも優しくて安心してます。
先生によって対応の差がすごい女性の先生はとても丁寧に対応してくれるが、男性の先生はあまり信頼できない。通院している方みんなが思っているからか、女性の先生がいる日は待ち時間1時間とか当たり前ですが、いない日は基本的には空いています。そこまで待ちません。
左足、薬指の痛みで女性医師に診察してもらいました。モートン病かもしれないですねと言われ、指が床に直接当たらないようにとユニクロのスリッパを履くことを勧められました。帰宅してYouTubeでモートン病のテーピングというのが紹介されていて試しています。モートン病かもしれないとわかったことは良かったですが、ユニクロのスリッパを勧めるのはないなぁ。通勤、仕事中にスリッパ履けないし。診察まで待ちに待って、1
受付の対応が悪いので、他の整形外科に行くことをお薦めします。
待ち時間がわかるようになっているので、待ち時間に外出しても、あと2~3人のときに戻ってこれて、とても便利。近所のかたなら、一度家に帰る方もいます。会計は、とてもわかりやすい機械支払いです。
まずこの整形外科はとにかく待たされます!ネット予約して2時間30分待ってようやく自分の番が来たと思ったら、なかなか呼ばれず、聞いてみるも表示されている番号に間違いがってあと8人くらい先に人がいると言われました。と言うことは3時間以上待たないと診察してもらえないです!何度か行ったことはありますがこの時はひどかったです。この時だけでなくいつも1.2時間は待ちます!診察内容もちょろっと言われておしまいです!
ビル5階が受付や診察で、他の階にリハビリやレントゲン室がある整形外科でした。初めて行った時は、9時05分受付、9時45分診察、その後レントゲンを撮ってまた診察に戻り、という流れを経て、10時30分には会計できました。院長先生ではありませんでしたが、その先生はこちらの質問も全て聞いて答えてくれて、話しやすい安心感がありました。2回目は9時15分受付、11時05分診察でした。表示が110分待ちになっていましたが、その通りの混雑ぶりでした。その日は医師3人体制のはずが、1人お休みだったからかもしれません。院長先生も、こちらの質問にざっくばらんな雰囲気で答えてくれる方でした。待っている間に見た一番長い待ち時間表示は、150分でした。
開店時間(?)に入ったらモニターに100分待ちと書いてあってなかなかハードコアだなと思った。2017年10月の話なのでいまもそうかは知らない。当たった医者がたまたまマヌケだったのか、僕の痛みの訴えに対し「それはうちの範疇じゃないんですよねー」と「そんなこと患者に言われても」なことを繰り返したり、「それは院長じゃないとわかんないですねー」と言うだけで院長に問い合わせようとはしなかったり、リハビリに行くためには医者の診断が必要なので心を無にして耐えた。リハビリチームの人たちは有能な人が多かったのか、いろいろと指導してくれて痛みは引いた気がする。数名、愛想というものを知らないようで、「笑顔があればもっと痛みも引くかもなのになあ」と思ったりしないでもなかった。
めっちゃ混みます。8:45分より営業開始とありますが、8:00の時点で10人以上待ちますので、仕事を午前休み等で来られる方はもっと早く来ないと午前中に自分の番が回って来ません(笑)不親切で誰も書かないようですが、とにかく早く来た方がいいです。ちなみに並び順で整理券を発券する機械が入口にありますので必ず発券してください。先生の診断ですが、人が多く忙しいのか、そっけないです。正直、リハビリ施設等があり便利ですが、リハビリ通院の方の処方箋のリピートで利益を出しているような印象でした。通院する予定があるなら、大きな病院にいかず、診断と処方箋も貰えるのでいいと思いますが、診断のみ打撲や捻挫などは行かない方がいいと思います。待ち時間長すぎて効率悪すぎます。
名前 |
安藤整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-811-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

混むのは仕方ないとして、治療などは丁寧です。受付さん看護師さんも丁寧、というか問題感じません。混むというのは患者が多いというとこだからそれだけ信頼されてるのでは?私がいく時は1時間も待ちませんからタイミングもあると思います。