元気すぎる魚たち、熱帯魚屋の秘密!
新城水族館の特徴
午後の開店は仕入れ活動のため、朝は来店できないお店です。
オリジナルの熱帯魚の餌で、魚の健康がしっかり守られています。
魚が多く元気に泳ぐ狭い店内で、種類豊富な金魚や海水魚が魅力的です。
午前中は仕入れの為開店は午後です。またご主人は首から腰にかけて痛めていて治療により不定期になっています。長い経験をお持ちなのでアクアリウムについてはちゃんと相談にのってくれます。又、いない魚についても相談すれば仕入れ先に問い合わせた上で購入出来ると思います。他のお店と違い個人経営の為、金額もそこそこします。ですが、その分飼育に力強く専念出来るのではないでしょうか?現在のご主人が引退したら店じまいすると思うので、一度機会があれば立ち寄ってみて差し上げて下さい。
マスクして入店必須、大人数では入ってほしくなさそうな表記。たしかに店内は狭く、人ひとりがようやく通れる通路。店内の衛生は、観賞魚を多数飼っていればこんなもんでは?という感想。メダカのミズカビ病で薬を買いに行きました。説明が丁寧で、初心者がつまづきそうなところを確認してくれたり(ろ過装置など)、色々と丁寧に教えていただきました。飼ってる環境と○○が欲しい、と言うとサッと適切な商品が出てくるので、比較しなくていいのはとてもいいです。口コミでは不定休とのことで、使いづらいのが欠点か。あとたぶん現金のみです。
長いお付き合いの出来るお店です 熱帯魚の餌がオリジナルでお魚が長生き過ぎるぐらい。元気で助かります❗
魚を買いに良く行きます。魚も凄く元気が良く店長さんも気軽に話しかけてくれます。魚の包装が手際がよいのでオススメです。
午前中は仕入れの為開店は午後です。またご主人は首から腰にかけて痛めていて治療により不定期になっています。長い経験をお持ちなのでアクアリウムについてはちゃんと相談にのってくれます。
取り扱いは熱帯魚、金魚のみです。 外壁に海水魚と書かれてますが、ほぼいません(ライブロックが入った魚のいない小さな水槽が数台ありましたが。)。海水魚目当てで来ない方が良いです。アロワナやキャットフィッシュ、ディスカスなど近隣のペットショップよりも大きめの熱帯魚がいます。清潔感は、、、、。
お祭りですくった金魚が減った為にチビと行ったのがキッカケ。相談すれば気さくに相談に乗ってくれ、会話してくれる店主。タナゴを店主・チビと選んでいる時に、店主の足元にG発見!! 私・チビ顔をビビって合わせるも、店主はサンダルで踏んで隠すと言う秘技。もう戻る事はない懐かしい思い出。
いろんな意味で店主が気難しそう(汗 私はいい意味での気難しさが立派だと思います ただ、お値段はそんなに安い訳ではない……かな? 同じ新城界隈にある「アクアリスト」よりかは、バリエーションも豊富だし状態も良いと思うので、2つのお店で迷ったらこちらのお店にすべきです☆
種類が豊富にあるが、衛生的にはちょっと…
名前 |
新城水族館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-866-9639 |
住所 |
〒213-0014 神奈川県川崎市高津区新作5丁目12−19 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

結構 商売上手!肝心な事は適当です。自分の知識を持たないとダメですよ。今世 何処でも世知辛くなってきました。