飯塚名物!
麺や だぼの特徴
福岡では珍しい中華そば専門店で美味しさが際立ちます。
澄んだスープが特徴の中華そば、出汁の効いた味わいが満足度高いです。
店内は少々狭いものの、一人でも気軽に訪れることができる雰囲気です。
出汁の効いた澄んだスープで美味しかった、店内ちょっと狭いのが気になるけど美味しいので◎
女性一人でやっているラーメン屋中華そば2玉とおにぎり1個を注文しました。スープには刻んだ背脂が入っていて醤油と美味しい出汁の効いた一杯でした。おにぎりは塩味が少し強かったような気がしました。また行きたいです。
最近できた中華そば屋さん。気になってたが遠方で営業時間75分というハードルの高さからなかなか行けず。本日念願の初来店に挑むも場所がわからず10分ほどさまよう。雑居ビルの2階にあったがフロアは人けがなく暗く静まりかえり昭和中期のレトロ感。一番奥にひっそり佇むその店は小ぢんまりしており中が見えない扉に足がすくむ。入ると客はおらずカウンターのみの席へ案内される。来てよかったのだろうかという不安に襲われつつ中華そば(750円)チャーシュー増(150円)を注文。具はチャーシューのほか大きな海苔とでかいメンマとすごい量のネギ。チャーシューは薄切りの肩ロースでシンプルな塩味。柔らかいが噛みごたえがあり肉をしっかり味わえる。麺は平ための縮れ中太麺でツルッとしてて弾力がある。スープは醤油と塩の中間みたいな感じで背脂が浮いている。鶏ガラに魚介(煮干し?)の旨みと風味を感じあっさりながらもコクがあり滋味深い。麺との相性もいい。黒胡椒が利いてるが繊細な味なのでもう少し控えめがいいかな。味は申し分ないので☆5つ。食べてるうちあっという間に満席に。
2024.4.2 “聖地巡礼”飯塚市本町〜中華そばとカレー〜聖地巡礼、、それは若輩者の自分のインスタにも関わらずフォローやいいねをしていただいているラーメン店へ感謝の気持ちを込めて伺わせていただき旨いラーメン、中華そばを堪能、、決算が終われば少し足を伸ばしてあのお店に行こうと思っていたら前日にまさかのあの八女、筑後、久留米を中心に飯塚方面にまで勢力を拡大しているあの方の投稿が、、見聞色の覇気使いだったとは、、wwって事で行って来ました!!“麺や だぼ”さん!!予想以上に早く着き過ぎたため近くのコインPで待機しとこうと思っているとその駐車場にて警察の取り締まりが、、ww駐車場の車の中で待機しとくのもと思い開店までアーケードを散歩する事にww開店時間になったため入店!!着席し頼んだのは、、“中華そばセット(ミニカレーライス)1.5玉+ワンタン3コと中華そば”注文直後にあっという間に満席!!その中の3人組のお客さんよりただならぬオーラが、、などと考えながら待つことしばし、中華そばからのカレーが到着!!さっそくいただきます!!まずはスープを一口、、あぁ〜っっ、、旨い!!スープの旨みにコショウがアクセントとなり自分好みの味で麺の食感も最高!!チャーシューもワンタンもたまらん!!ミニカレーも肉がコロコロ入ってこれまた旨い!!麺を完食後はカレー、スープ、カレー、スープの勝利の方程式で気付けばあっという間に完食完飲!!ごちそうさまでした🙏
令和6年 2月 19 日 月曜日飯塚 名物 味覚焼・味覚庵 さん❗のビル 2階 八番街 の 1角 に・・1年 以上 前に OPENSNS で 知って 初 訪問。11時45分 から 13時 迄カウンター 5 席共同 トイレ🚾 有り。木曜・日曜・祝日🎌 店休日中華そば 750円・ワンタン3個 150円優しい 鶏・醤油 中華そば少し 平な 太麺 歯応え 良い肩ロース❓しっかり 噛みごたえ。メンマ・青ネギ 等ちょっと アウェー感 半端 ないス常連さん の 大声 会話・・
名前 |
麺や だぼ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

福岡では、あまり見かけない中華そばのお店です。お店はコンパクトで、昭和の雰囲気のある店装でした。店内は、狭いですが、不快ではないです。初めて来ましたが、麺がもっちりしていて美味しかったので、また来ようと思います。私は、太いちぢれ麺の中華そばが好きなので、種類が選べるととても嬉しいです。