秋の紅葉、銀杏の公園で。
平和公園の特徴
秋には大きな銀杏の木が煌びやかな紅葉を見せてくれる公園です。
上板橋駅から徒歩5分でアクセスできる便利な立地にあります。
新しい図書館とカフェが併設され、様々な楽しみ方ができます。
お茶をのみながらのんびりするも良し、散歩するも良しで春は桜、秋は紅葉で癒される。
上板橋駅の北口から徒歩で5分程度の所。初めて行ってみたらネパールのフェスをやっていてステージや屋台で盛り上がっていました!街の公園としては充分に広いし、中央図書館という大きな建物が隣接していました。また、図書館とは逆方向にプラネタリウムのある科学教育館があるのですが、プラネタリウムは上映予定時間を事前に調べておく必要があると思いました。
東京都板橋区常盤台にある公園。広さに対して遊具が少ない。散歩等にはちょうど良い。シラカシやイチョウの巨木があり、植物の生命力が感じられる。雨の日に行くと趣があります。
新しく図書館が出来てから初めて行きました。お花見がてらピクニックをしましたが、図書館内にカフェドクリエが入っていて、出来立ての温かいコーヒーがすぐに飲めるのがなんだかとてもホッと出来ました。教育科学館も隣にあり、その斜め向かいには昔からある駄菓子屋さん(くりはら)が今も健在で子供を遊ばせるには最適です。
思ったより広い公園です。池があり野生の鴨がいて癒されました。銅像も何個かあり、造形のアートも楽しむことが出来ました。11月に行きましたが、木々がたくさんあるので、紅葉も楽しめました。平日夕方に行くと、学校帰りの学生が遊んでおり、賑わっておりました。
それなりの広さと遊具、水場、人口芝生のエリア、更には同じ敷地内に図書館、カフェもあり老若男女誰でも寛げる公園。近くにイトーヨーカドーもあるので帰りに買い物もできます。図書館の地下は駐車場もあるようです。大変使いやすい公園です。
名前 |
平和公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3964-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大きな銀杏の木が数本あり秋は紅葉がとても綺麗です。夏は木陰になり暑さを凌ぐことができます。園内には図書館もあり週末は開演前から2〜30名ほどが並んでおられます。館内には喫茶店もあります。