五反野駅近、まぜそば絶品!
麺処Morimoriの特徴
五反野駅から徒歩5分の好立地にあり、アクセス抜群です。
醤油ラーメンやまぜそばなど味わい深いメニューが揃っています。
黄色い看板が目印の、ふれあい通り商店街のラーメン店です。
まぜそば野菜増しを食べましたが、終盤は野菜のせいかタレの味がきえました。「辛め」にすべきだったのかも。序盤はおいしかったです。店内はエアコンが稼働してますが効きは悪くじっとり暑いです。
ラーメン好きですか!?いや、無計画さが露呈、まさかのまぜそば初体験です。ジロー系?と言われて着いてきたがまさかのまぜそば(笑)リアクションに困りました。店内入って、、、ん!?券売機は??外かと思って聞いたが無い。いやはや慣れというか、思い込みって怖いっすね。まぜそば醤油チャーシュー4枚を選択、野菜増し、ニンニク入れ、アブラ増し、辛めは辛め。ん!?辛め?カラメでなく?流暢に無料トッピングはどうしますか?と、優しく聞いてくれます。なに?これ?チャーシュー太い!!まぜまぜしながら食べるとめっちゃ美味い!ジロー系と聞くとモヤシがヘナっとなっているぐらいか好みだが、この硬さ加減がまた良いね。濃い汁に太麺をからめて一気にすする、汁ありとはまた違う旨さやね。ただ、チャーシューは美味いが50オーバーなお年頃な私にはきついかな。いやー、ご馳走様でした。トイレの中、店主さんの好みなんでしょうね?休みの日はドライブですかね(笑)
▼注文肉増まぜそばチャーシュー4枚・醤油並(1000円)五反野駅から徒歩5分ほどの距離にあるラーメン屋さん。インド系の方が多い五反野の地に衝撃を受けながらも入店しました。麺は中太麺。自家製醤油と良く絡み美味です。チャーシューもじっくりと焼き上げられており、プルプルでした。しかし、野菜があまりにもmorimoriしており、麺・醤油の美味しさをかき消すほどのみずみずしさ。パンチがあったが故に、少しばかり惜しかったラーメンでした。美味しかったです。ご馳走様でした(^^)
五反野駅からふれあい通り商店街をしばらく歩くと黄色い看板のこのお店があります。メニューは二郎系まぜそばで、醤油・塩・カルボナーラの味が選べます。また、チャーシューを炙りにもできますのでオススメです。注文をすると、外国人の店主さんがトッピングを訊ねるので、野菜・脂・ニンニク・カラメ(味の濃さ)を伝えましょう。写真は野菜・脂・ニンニクを普通にしたもので、二郎系らしく量があるので、食べ切れる自信のない方は少なめにするのが良いかと思います。二郎系まぜそばを提供するお店でも、morimoriさんはとても美味しいと思います。タレが絡んだ太麺と野菜を一緒に頬張ると、ちょうど良いカラさで、いい意味でジャンクな旨味が広がります。乗っている卵黄もいいアクセントです。ジャンクなものやニンニクが食べたい時はここをオススメします。なお、お店の構造とラーメン屋という業態もあり、クーラーがききにくいので、暑がりな方は冷風があたる手前の席に座るのが良いかと思われます。
2023.8平日20:20イン!店内は先客2名とガラガラ。中東な感じの店主です。ヤサイはシャキシャキ、豚はバラっぽいけど硬め。ヤサイには味が付いていないから、麺と一緒がうまいです。アブラもにんにくもかなり細かくて、量は少なめ。麺は二郎系としては細いけど、パワー十分!うまい麺です!!
五反野ふれあい通り商店街の駅よりにあります。まぜそばチャーシュー1枚野菜少なめとても美味しかったです。店内はL字カウンターで10席くらい料金後払い、水はセルフで冷水と常温があります。卓上にはブラックペッパーと㊙調味料椅子のカバーが汚れているのがちょっと気になるので対策が必要です。外国人の店主が作られます。分からない事は聞いたら教えてくれるので大丈夫です。野菜は普通で400gあるので御留意ください。
名前 |
麺処Morimori |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ガラガラだけど味は人がいてもおかしくない味でした。駅から少し歩くのが原因なのかと思います。五反野でラーメン食べるならと絞れば候補入れて間違いはないと思います。