鹿沼の古民家で味わう、フォカッチャとコーヒー。
ファー(FARR)の特徴
大正時代に建てられた古民家を改装した雰囲気抜群のカフェです。
鹿沼の土を練った土壁が特徴的な素敵な空間です。
ソーセージやフォカッチャが美味しく、また訪れたくなる味わいです。
最近鹿沼の末廣通りにオープンした古民家カフェ大正時代に建てられた建物を改装したとのことご主人が鹿沼の土を練って土壁を塗ったそうで、雰囲気抜群日を追うごとに変わる素敵な空間ご飯もコーヒーも美味しかったソーセージとフォカッチャ、忘れられませんまた行きたい。
通りすがりにホットコーヒーとプリンとパウンドケーキ(マロン)をいただきました。プリンのカラメルの色、いい感じの濃い色タイプです。それなのに必要以上の甘さがなく美味でした。色もお味もバランスの取れた何処か懐かしいプリンです。パウンドケーキは数種類ありました。マロンはお酒の香りがほんのりの優しい味です。ホットコーヒーは、好みの中深入りタイプが選べて良かったです。中庭がスッと明るくて、昭和懐かしい感じが良かったです。駐車場は2台次は自家製ソーセージと塩カレーも食べてみたいと思いました。
名前 |
ファー(FARR) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

居心地の良いカフェです。鹿沼にフFARRさんのようなおしゃれなお店ができてきて、嬉しいです。