旬さい碁点の海鮮チラシ、王将の風格!
旬さい碁点の特徴
ランチ限定の海鮮チラシが味わえるお店です。
食後にデザートと抹茶が楽しめる贅沢なひととき。
山形の地酒を豊富に取り揃えた純和食店です。
お店に入ると天童のシンボルの王将。調理場には十四代のラベル。山形だ。地元のマダム、年配の方々でお昼時は満卓!しかし、ちょっと時間をずらせばいとも簡単に入れる。肝心のお料理はご飯が美味しい!!シジミの味噌汁!シジミが茶色い!!料亭レベル。10食限定の海鮮ちらし御膳をはじめ利久うどん御膳(秋田稲庭うどん寛文五年堂でしか作れないと言われている)を筆頭に?天ぷらうなぎさしみと純和食。ランチだと茶碗蒸しが付くが、さらに地元のマダム達を虜にする?抹茶(ちゃんと泡立てる)とデザートか゛付く。今日のデザートはゴマの何か…和食のデザートは奥が深すぎて庶民には良くわからないが、プリンみたいな奴…むちゃウマ。お会計後はやはり山形。わざわざお取り寄せした将棋の駒のお菓子のプレゼント。ちなみにオイラは銀でした。先日、新4号添いで食べた小山のサバ定食とは雲泥の差のある大変美味しくお上品な作品レベルの食事でした。感謝。
平日ランチで入店。2人掛けテーブルが6卓の小ぢんまりした店内。使用していなかったカウンターは座れて2人くらい。少々席への出入りがキツかった。ランチの煮魚御膳(1100円)をオーダー。10分程で着丼。煮魚は銀だら?で、付け合せの大根がとても美しくゴボウも食感が良かった。何と言ってもタレが美味しく、残ったご飯にタレを掛けて食しました。味噌汁はシジミ赤だしでダシが効いていて美味しかった。茶碗蒸しは普通でした。食後に抹茶等のサービスがあり、とても満足したランチとなりました。
岩槻区 駅近く「旬さい碁点」お昼の定食。焼き魚が食べられるお店は貴重。脂ののった鯖の干物は美味。これはリピあり。店主は本格的な和食職人。
山形の地酒を取り揃えたお店です!お初で一人呑みだったのでおまかせセット5点¥1980と熱燗でしみしみの大根とさつま揚げのおでん車海老塩焼、マグロと勘八のお造り舞茸、菜の花、公魚の天ぷら〆は干瓢、かっぱ、沢庵の細巻とバラエティー豊かなセットでした♪路線バスの旅で徳光さんも寄られたみたいです(笑)岩槻駅前はチェーン店ばかりでどーする?日高屋か?と思いましたがとっても旨い肴で晩酌できました♪
名前 |
旬さい碁点 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-756-0776 |
住所 |
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目10−16 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチの海鮮チラシ(10食限定¥1200)刺身は相当物が良く,食後にデザート+抹茶もつくガリにさりげなく昆布がまぶしてあったり,味噌汁や茶碗蒸しもおいしく手抜きナシご飯の量が少なすぎるのだけが玉にきず。