巣鴨で味わう沖縄の賑わい。
あじこや 巣鴨の特徴
連休中日の夕飯と晩酌に最適な賑わいのある店です。
沖縄の郷土料理を楽しめる隠れ家的なお店です。
喫煙室が近く、服が臭くなる可能性がありますが雰囲気は良いです。
友人に誘われて入店!駅前でいい感じの雰囲気。泡盛の古酒が美味しかったです!魚が苦手でも、肉料理もちゃんとあるので、安心してはいれます。
雰囲気が良いなんだけど、喫煙室が近いなので、服が臭くなる。今回頼んだメニューは沖縄そば(大)、大全然盛り盛りなし。本当にご飯を食べたいないは、やっぱりご飯屋さん行った方が良いと思う!全体的値段が安くない!今回2人会計金額は11400円。金額感を参考になればと思います。
巣鴨で沖縄。ひとりで締め飲み。小腹を沖縄料理で満たしたい。さっぱり系…しま寿司あるやん!つまみに最高。いつか来たいと思ってたお店。あれよあれよと満席に、みんな沖縄料理大好き。巣鴨という地にあって どんどんお客さん入ってくる。沖縄料理はヘルシーだから夜に食べてもカロリーゼロ…たぶんね。
名前 |
あじこや 巣鴨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3940-4697 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

連休中日の夕飯\u0026晩酌、店内は結構な賑わいで行く直前ながら電話して席確保してもらって良かった!!今回は車旅行からの帰りで酒を飲めなかったので、オリオンビールで乾杯からのスタート。先ずは海鮮サラダでたっぷり野菜とお魚/海ぶどうをコブドレッシングと共に美味しくいただきまして、涼しくなってラインナップに復活した辛もつ煮は良く煮込まれた味の染み込んだ豆腐と柔らかモツで芯から温まります。そして大好物の揚げ物はとり天とモズク天で、とり天はフワフワお肉がサクサク衣で包まれておりお塩で食べるのですか軽くていくらでも食べれます。そしてモズク天はいつもながらたっぷりモズクと角切り野菜が入っていて美味しいのです^^シメは写真撮り忘れましたがタコライスと島魚のあら汁で。タコライスはたっぷりレタスとひき肉\u0026サルサの具材がチーズが乗っかっていて美味、あら汁はよく出汁が染み出ていて落ち着くお味でした。いつもながら文句なしのうまさ!!↓2023/03↓今回は大学の先輩と呑みで、これまた泡盛と沖縄料理リクエストからのご案内。てなわけでの沖縄フェアを開催!ジーマミ豆腐と海鮮サラダから始まり、テビチの唐揚げやゴーヤチャンプル/あおさの天ぷらなどなどを堪能して、〆は当然ながら沖縄そばにて。いやぁ、今夜も泡盛と合わせての沖縄料理、最高です。ここまでレベル高いと沖縄に行かずまでも楽しめるのですが、やっぱり雰囲気含めて那覇に行きたくなるなぁ…。いつもながらの美味しさでした!ご馳走様でした!↓2023/02↓巣鴨の沖縄料理:分あじこ屋さんにてゆうはんであります。夕方に霰が降るくらい寒い日なので、気持ちくらいは南国にしようと沖縄料理を!今宵は海鮮サラダや辛もつ煮込みから始めて、日替わりの子持ちシシャモソテーや紫芋天ぷら、ゴーヤチャンプルを泡盛であわせまして、締めは油味噌のおにぎり&ソーキそばで大満足。子持ちシシャモのソテーが想像の斜め上を行く旨さで美味しくカルシウムを接種できましたー♪そろそろ今シーズンは終わりにしてしまうアグー豚鍋も食べなければ…。↓2022/10↓巣鴨随一の沖縄料理屋さん、場所的には巣鴨駅前商店街のときわ食堂の地下にあります。階段を下りていくと沖縄民謡が流れるゆったりした店内の雰囲気です。お店キャパ的にはテーブル席/カウンター席/大テーブル席と、奥に隠れた貸切個室がありまして40人くらいは入れようかと。カウンター中の厨房では辛もつ煮を煮込んだり、チャンプルーを作ったりといい感じのせわしなさであります。店員さんは大学生のバイトさんで慣れてないけど、そこはご愛敬^^今回は色々と注文しましたが[海鮮サラダ][タコスサンド][辛もつ煮][ゴーヤチャンプル][パクチーカレーうどん]などなどを注文し、ボトルで入れてる泡盛で沖縄気分を堪能。辛もつ煮は厨房でぐつぐつ作っていて非常に柔らかい名物です。沖縄料理だけでなく、メキシカンやフレンチ的なメニューもあるのが面白くて、色々と楽しむことが出来ます。ちなみに泡盛のラインナップもすごく、照島や久米仙から始まって島唄/菊の露/瑞泉などなど…おつまみも充実してて、これだけで沖縄気分を味わえますよなあ。美味しかった~、いつもご馳走様です^^