濃い鰹ベース中華そば、絶品!
麺屋大弐の特徴
濃い鰹ベースの醤油スープが特徴で、旨味が凝縮されています。
汁なし中華そばはご飯との相性が抜群で、濃厚な味わいを楽しめます。
5席ほどのカウンターだけの小さなお店で、特別感が漂います。
久々再訪中華そば(汁有り)を注文濃い鰹ベースの醤油に牛脂かな。風味の良い熱々のあぶら。ありそうで無い中華そば、旨み成分凝縮のスープでクセはない誰が食べても美味しいと思う。個人的には汁ありの中華そばの方が好き。寒い日とても暖まりました。ご馳走様でした。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※美味しいです。汁無し中華そばを頂きました。揚げ玉 海苔 鰹節 節粉 焼豚 青葱日本人なら好きなトッピングです。かえしはまろやかですが醤油がたっていて、麺を引き立てています。麺が又美味しいですね。モチモチの熱々です。私は味薄めでリクエストしましたが、かなり良い塩梅で作って頂けました。味の濃淡で、ガッツリ系にも麺の味を楽しむ系にも女性向きにも満足できる麺屋さんです。油そばとは似て非なる物です。カウンター5席で御店主ワンオペです。こだわりと丁寧さを感じました。店内さっぱりと清潔です。今回2名で伺いましたが、女性1人でも大丈夫です。もしかして、一度食べたら女性客の方が増えるかもしれませんね。良いお店ができて嬉しいです。
汁なし中華そば、味が濃いめですが、説明にあったようにご飯と一緒に食べるとちょうどよく、美味しくいただきました。店主が一杯ずつ丁寧に心を込めて作っていただいていると感じます。素材にもこだわっているようで、オススメです。
麺がとても美味しかったです。ざるにしているのが納得!細いのにコシがありつるつるしてて味わい深いです。わさびも練りではなくちゃんとしたやつでした。コインパーキングがすぐ隣にあります。おひとりで営業されていて席も5席ほどのこじんまりした素敵な雰囲気でした。冷やしたぬきも美味しそうでした。メニュー数はそんなに多くなくシンプルに、ざると辛い混ぜそばと季節限定があるような感じです。
日本そばのような中華そばってどんな?入りにくい外観でしたが、勇気を持って入ってみました!!もりそば900円を注文( ^-^)_旦””椎茸が数量限定で無料でもらえました!ラーメンも蕎麦も好きですが、新感覚!両方の良い所取りでした!!冷たいお出汁にツルツルな麺で夏にピッタリ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧トッピング・ネギ・すごい香りの良いワサビ・食べるラー油みたいの→椎茸と合わせて食べると美味麺を追加するぞ!と思いつつも、味わいながら食べてたら意外とお腹いっぱいでした!肉蕎麦とかラー油入れました!とか食べない蕎麦通な人も、更科そば好きな人も是非食べて欲しいです!!回し者みたいですが、久々に美味しいラーメン屋さんに出会ったので口コミしてみました!
5席ほどのカウンターのみのお店です。汁なし中華そばの辛い方を中盛りでいただきました。先ず熱さに驚きました。まぜそば系でこんなに熱々なのは初体験です。鰹の香りがぐわっと押し寄せてくるインパクトある味わいと滑らかな麺が美味しいですが欲を言えば食感が乏しくなり途中で飽きが出てしまいました。(個人の好みですが)中盛りの麺量は330もあって腹パンになりました。
名前 |
麺屋大弐 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

汁なし中華そば(中)1,100円ライス150円味が濃いと各所に書いてあったが個人的にはそんなに出汁はしっかり効いていたがそれ以外の味はしなかった いわゆる一般的なまぜそばをイメージすると期待はずれだと思うベースの出汁はしっかりしてるのに、その上に乗るべき塩味、酸味、辛味等がないので味の立体感がないライスはお茶碗一杯分で多かったので、最後〆用であれば小ライスで十分。