富士見台の大貫、満腹感あふれる逸品。
大貫の特徴
BSTBSの吉田類の酒場放浪記で紹介された居酒屋です。
入りにくい雰囲気があるが、入れば小さくてアットホームな空間です。
お腹いっぱい飲んで食べて、大満足の美味しい丁寧なお料理が特徴です。
お腹いっぱい飲んで食べて大満足でした。お料理もお酒も文句なし!店主も気さくで可愛いくて面白い!予約の電話で何が食べたいか聞いてくれるのも店主の人柄の良さが出てます。隠れ家的居酒屋でリピート間違いなしです!
丁寧なお料理をいつも美味しくいただいております。私のお気に入りは、手作り湯葉と、ブランド牛肉のステーキ、鮮魚のカルパッチョ、釜めしです。そして、締めの手作りアイスクリームも絶品です。いつも一人で食べ過ぎてしまいます。ご馳走様です。🤗🍷
中が見えないので入りにくい雰囲気だけど、入ると普通の小さな居酒屋風。ご主人はとっても気さくな方。お料理はどれを頼んでも美味。お酒も美味しい。そして謎、謎な店。(笑)謎は行ってみて解明して欲しい。世の中には隠れ家って名前のお店は多いけど、この店は本物隠れ家。
詳細評価4.2富士見台にある居酒屋、大貫にやって来ました。2回目の訪問は貸し切り会。1ヵ月以上前から予約をしていたので、大将も力を注いでくれました。先付けはうにそうめん。海ぶどうとの組み合わせが意外だが、これがしっくりきます。通常のコースでは出てこないお刺身盛り。カワハギの頭付き。いずれも舌を唸らせるタネばかり。水茄子とキュウリ。カレーパンこの手作りカレーパンが衝撃の旨さ。インスタ映えはしないただの丸いパンですが、中にはスパイシーなカレーが入っています。しかも玉子入り。食感や味は専門店も凌駕する味わい。というよりも、専門店では成り立たないコスト度外視の贅沢なパンだと思います。松茸と鰻玉の釜飯こちらは定番。芯の通った美味しさ。元々コース外でしたが、松坂牛の良いお肉があるということで、ステーキにして出してもらいました。程よく熟成されたお肉は、やわらかくて旨味が溢れだしてきます。花菱純米吟醸無濾過中取り半蔵&純米無濾過生原酒松嶺の富士純米大吟醸300本限定のお酒今日も良いお酒を揃えていただきました。抹茶ハイに至っては注文してからお茶をたてて煎れてくれます。お酒一杯にこれだけ手間をかけるお店はそうそう無いと思います。ここのスペシャルドリンクと言っても良いかもしれません。ごちゃごちゃとした古い店内ですが、大将のおもてなしの心で本当に寛いで過ごせました。安くて旨いを高い次元で実現しています。今のご時世珍しい、通う価値のある素晴らしい居酒屋です。
名前 |
大貫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3998-8880 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日のBS-TBSの番組・「吉田類の酒場放浪記」でも紹介されましたが、裕福な家庭や比較的給料の良い人が利用するイメージと、見受けました。やはり昭和な形式は、少しでも残したいです。