エミテラスで味わう、すっきりコーヒー。
武蔵國珈琲の特徴
平日でも途絶えない賑やかな店内、週末はさらに混雑する予感。
コールドブリュー深煎りは、すっきりとした飲みやすい味わいが魅力的。
2024年9月開業のエミテラス所沢に立地する新しいコーヒー専門店。
昼間は人が並んでいるのを見かけていたので、人気店だなと様子をみていましたが、遅い時間に行ってみたところ空いていました。コールドブリュー(アイスコーヒー)のLightを注文。さっぱりと軽い口当たりのコーヒーで美味しかったです。もなかや和風よりのケーキなど、コーヒー屋では珍しいデザートがあるようなので、次回は食べてみたいと思います。地域オリジナルのコーヒー店ができたのは嬉しいかぎりです。和とモダンデザインの店舗は落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。
先に注文するタイプのコーヒー専門店です。店内利用だったので、注文したコーヒーは出来上がったら店員さんが持って来てくれました(1人で来てる時は荷物を置いたままでコーヒー取りに行く必要がない)。窓際に1人でも2人でも座れる席があり、他にもカウンター席があります。カウンターには電源もありました。1人でも入りやすいですし、複数人用の場所もありました。店内は木をメインにした作りで、海外の人に受けそうな内装です。漢字一文字「武」のロゴもカッコいいと、思われそうです。私としては、入り口の盆栽(五葉松?)がいいな、と思いました。席が少なめかと思っていたのですが、土日でもすぐに座ることができました。店内に流れる音楽も心地よいものでした。コーヒー好きなら一度、行ってみるといいでしょうね。
プレオープンで入りました。縄のれんと松の盆栽?全体的に木をふんだんに使った内装、和の雰囲気がとても良いです。コーヒーも美味しいし、和のデザートも美味しい。スタッフさんオススメの狭山茶ムースがとても美味しかったです。スタッフさんの感じもとても良かったのでまた行きたいです。カウンターにはコンセントもあるのでPC等繋げそうですが、あくまで大人のカフェとして高校生とかには占領されたくないかな。
2024年9月開業のエミテラス所沢に入るコーヒー屋さん。店内で焙煎もしてる。コーヒーだけなら、YANAKAコーヒーでも良いけど、のんびりとコーヒー飲むならここでも良いかな。親切な店員さんとハンドドリップのコーヒーがおすすめ。日によって豆は変わるようですが、シングルオリジン。(2024/10)
日本人でこの雰囲気が嫌いな人はいないはず!入口の真正面に盆栽と、和を意識した空間造り。店員さんは黒でユニフォームを統一してシックな感じに。和菓子をメインにしたスイーツと自家焙煎のコーヒー。ただ、番号札を渡すなど。よりわかりやすくすると、商品の渡し間違えが少なくなるのではと感じました。まだオープンしたばかりで、これからの展開が楽しみです。
2階からエミテラスに入ってすぐのところにあります。かっこいい暖簾!(暖簾であってますか?)オープンして1週間後平日の15時ごろ、店内は空いてる座席もちらほら。先に注文してから席をとるスタイルです。コーヒーとても美味しかったです!デザートも今度食べてみたいと思います♪
名前 |
武蔵國珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2997-9634 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初来訪です(^^)オープンから日にち経ちましたが、平日でもずっとお客さんが途絶えないかんじでしたので、週末はもっと混んでるかもしれませんコールドブリュー深煎りを注文レジで先にお会計して、席までスタッフさんが運んでくれます☕すっきりと味のバランスのよい、飲みやすい味わいでした✨🥳本店は熊本なんですね、HPみたらとてもすてきな雰囲気でしたWiFiはエミテラスのを使用できますカウンターみていないですが、電源はなさそうでしたスイーツぜひとおすすめされたので今度いただきたいです😽ごちそうさまでした。