新鮮な白身魚と日本酒。
居酒屋 鮮魚 絆 馬もつの特徴
新鮮なお刺身は白身魚主体で、どれも絶品です。
馬もつ料理が名物で、その美味しさに驚きました。
西武新宿線小平駅南口から徒歩3分の好立地です。
以前おみかけしたときお腹いっぱいで入れなかったのでやっと行けました!想像通りというか想像以上というか…食べたもの全部美味しかったぁ…!馬もつ煮定食をいただきましたがまず米から美味しくて馬もつ煮も赤味噌と白味噌ダブルででてくるこだわり感!牛豚もつに比べてさっぱりした印象ですが、お出汁がしっかりしてるので後々一緒についてくる味噌汁が謎にしょっぱく感じるようになります笑 写真撮るの忘れたのとお刺身定食食べたいのでまたいきます!!すでにその日がたのしみ!
西武新宿線小平駅南口から徒歩3分。新宿側に歩くと店の看板照明が際立ちます。鮮魚とモツ煮は外せない逸品!酒の種類は呑兵衛向きにセレクトされつつ品数が増えています。隠れ家の様な静けさと、アットホームな落ち着いた雰囲気と静けさは、仕事帰りのリフレッシュに最適です。
2024年8月にオープンしたお店です。店名の通り、馬もつ煮と鮮魚がオススメ2本柱です。それぞれの定食もあります。馬もつ(小:600円)は、生のもつを山梨県の精肉店から直送してもらい、下処理や煮込みなど8時間かけて作っているそうです。やわらかいのは勿論のこと、出汁の旨みを強く感じました。長野県の神大みそを使った「白」と宮城県の熟王を使った「赤」があります。漁港から直送の本日の鮮魚は、刺身がメダイ(宮城県)・ウメイロ(鹿児島県)・アカイサキ(長崎県)・ブリ(愛媛県)など。サワラ西京焼きやブリかま焼きもありました。最初にアカイサキを食べましたが、コリコリ食感に感動し、ウメイロとメダイも注文。ウメイロが美しい!甘みもありました。同じ飲食店で勤務していたお二人が、一念発起してオープンした美味しいお店です。
小平駅か徒歩5分オープンしてから気になっていました。カウンター席とテーブル席があり広めの空間で、女性1人でも美味しい食事が楽しめました。赤モツ、白モツにご飯と味噌汁、お刺身をつけて大満足!私はモツがすっごく柔らかくて、びっくり!!こんなに柔らかくて美味しいモツを初めて食べました。お聞きしたら時間と手間暇かけて作られていました。店長さんは日本酒に詳しくて、季節で変わる日本酒の味も楽しめそうです。日本酒の好きな方オススメですよ。
お刺身が珍しい白身魚主体でどれも新鮮で美味しかった(^-^)何時もはビールとかサワーだけど美味しそうな日本酒があるので合わせて美味しく頂きます(笑)
刺身定食をお願いしましたが、身が厚く、食べ応えがありました。今度は、馬もつをチャレンジしたいです。
名前 |
居酒屋 鮮魚 絆 馬もつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-313-2152 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

料理はお刺身、馬もつなど店のウリのものはとても旨し!他のおつまみも中々いけます。日本酒もそれなりに揃っていて、空気抜きがあるのも気遣いがある感じ!問題は場所かな?今までの店は内容が悪くないのに、中々長続きしない…。住宅街だから、やっぱり何かガツンとしたものがないと難しいのか…。私的には日本酒のラインナップかな?派手な銘柄ではなくても、ここでしか飲めないようなものを揃えて欲しいです。凝んな酒が置いてあるんだ、というワクワク感かな。