青葉のダブルスープ、大盛りつけ麺!
中華そば 青葉 東大和店の特徴
東京の和風だしと九州のとんこつスープが融合したダブルスープのつけ麺が楽しめます。
大盛りつけ麺(1050円)はボリューム満点で、満足感が高い一品です。
初めての訪問でも気軽に楽しめる、独自の魅力が詰まったラーメン屋です。
中華そば青葉東大和店さん初めての訪問でした。店内はL字のカウンター席が15席程?あります。初めてだったので中華そばを食べることに。食券を買って待っているとお水が出てきます。男性定員さんの爪が伸びているのが個人的に気になってしまいました…いざ!着丼!綺麗な見た目「中華そば」内容・海苔・メンマ・ナルト・チャーシュー初めての青葉の味は、んー普通?どこかで食べた事のある様な味で太麺だと合いそうだなぁという印象。コショウを加えて味変。うん!美味い!周りの人は中華そばとつけ麺を頼む割合が半々位の印象でした。つけ麺は、細麺と太麺が選べるので今度は、つけ麺の太麺で食べてみたい♪中々行く機会がないのでその日まで楽しみにして毎日頑張ろ💪
つけめん(880円)です。カウンターで食べました。食券を渡すと、あまり待たずに出てきます。量も十分。美味しかったです。
東京の和風だしと、九州のとんこつスープを掛け合わせから生まれた青葉のダブルスープ。とんこつラーメンほど油っぽさがなく、カツオのきいた出汁の旨味とコクが最高にうまいです。麺は、太麺と細麺から選べてお好みで。細麺は黄色く喉越しがよく、太麺は全粒粉?入りでもちもち感が楽しめます。シンプルなラーメン、つけ麺であれば1,000円以下、味玉やチャーシューがたくさん乗った「特製」は、1,000円ちょっとで、コスパも良い。店内はカウンター席メイン。世代を問わず、小さい子供連れからお年寄りまで幅広い方がラーメンを楽しんでいます。
ランチタイム利用。土曜日で並ぶのを覚悟してましたが、予想に反し駐車場もガラガラ、店内も空いていました。店舗は初めてではないですが、久しぶりの訪問です。一緒に行った知人の勧めで初のつけ麺をオーダー。知人は普通の太麺つけ麺ですが、私はつけ麺、太麺、熱盛にしました。880円。厨房を見ていると、細麺はラーメンで提供される黄色い麺です。それに対し太麺は白っぽく何か練り込んである感じのまだら模様です。今までラーメンでしたので細麺だけしか知らなかったのですが、太麺美味しいです。熱盛にしたのでグダグダを覚悟してましたが、絶妙な茹で加減で史上最高にしっかり美味しい熱盛です。これから暑くなるのであまりオーダーしないかもしれませんが、肌寒い日は是非熱盛をお勧めします。最後にスープ割でスープをいただきました。スープが入るととっても青葉の煮干しを感じられました。次は涼しければラーメン、暑ければつけ麺を食べたいと思います。
名前 |
中華そば 青葉 東大和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-564-0003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大盛りつけ麺(1050円)を注文。麺の種類が2種類選べることに狼狽えてしまい、太麺を注文してしまいました。後から店内張り紙を確認すると期間限定、数量限定の表示が。初見でイレギュラーなものを頼んでしまいました。結果、これ系のあっさりサラサラスープには合いませんでした。青葉はつけ麺よりラーメンを食べるところかもしれません。店内は清潔に保っており好印象でしたが、交代の時間なのか寝癖の店員さん(?)が厨房をフラフラっと現れユニフォーム(?)でもなかったのが凄く不衛生には感じてしまいました。やはり厨房に立ち入る際はそれなりの清潔感は必要とお客サイドとしては思ってしまったので口コミに残すことにしました。テーブルなどピカピカだっただけにマイナス点でした。